おはやです。朝から『手のひらサイズの蛾(しかも虹色?玉虫色?とてもゴージャスな感じの色合いと光り具合)に、右手首にとまられる(しかも何故か鳥のようにガシッと)』という、いいのだか悪いのだか判別不明な夢を見て、寝起きが疲れたような、そうでないような…(ー_ー;
7/8 6:44

今日は、午後に小学校の保護者会、保護者会前に次男の幼稚園同窓(&小学校同級)ママたちと、久々にランチがあったので、朝食後はバタバタと家事を済ませて、待ち合わせ場所のファミレスへ♪
7/8 18:02

ランチの時間は、長めにとっておいた筈だったのに、気づくとあっという間あせる全員が男児ママ(次男の学年だけ見ると)な上、うち半分が上の子を中学受験ということもあってか、まだ2年生だというのに話題は塾のあれこれで、一人目ママが質問をバンバン!やっぱり気になるのかな(^^;
7/8 18:16

保護者会、次男のクラスの出席率は、まぁ予想どおり。珍しかったのが長男のクラスで、いつもかなり埋まっている席が、今回は割と少なめ。そして少ないが故に気になる私語…絶えず話しているのは一組なのだけど、まぁ目立つ目立つ。先生が話してる最中は聞くのよ~と、子供に教えたりはしないのかしら?
7/8 23:35

仮に、子供にそれを伝えてるとしたら、自分が悪い手本になっちゃダメでしょう(反面教師を狙いたいのでもなければ)と思うのだけど、きっと意識してないんだろうなぁ…。そして、私が黙って観察していたそれを、一言の元に止めたママは格好よかったけれど、終了後の皮肉?は私的にはいただけなかった…
7/8 23:39

自分の欲求が止められなくて、状況を読めない(読まない)で、自分がしたいように行動してしまうのは、○ってる訳じゃなくて、想像力が貧困か、周りの空気が読めないか、精神的に幼児並みに幼いだけよ、と返したかったのだけど。こうやって言葉にしてみると、私の言葉も大概だわね(笑)
7/8 23:45

学校で微妙に疲れたので、晩ご飯は手抜き(^^;焼いたししゃもにはレモン汁をかけて。冷奴と、ハムとキュウリとモヤシの中華風サラダ。お味噌汁はワカメと卵で、白飯には岩海苔を♪気分的に疲れてる時は、和食が一番胃にやさしい~( ̄▽ ̄)
7/8 23:49