稽古が金曜日にないので、先週から、サボリにサボってた習字に復帰。

やっぱ、ちょっと背伸びして買った筆がよい。
楷書は、久しぶりにしては、よく、かけた気がするです。





教室には、先月から通っているという9歳の女の子が、俺のあとにきた。

近所は、うちが引っ越した前後、ここ2.3年でけっこう人が入れ替わっていて、住んでいた土地には、なんと二軒二階建ての家が建って、けっこう家でかかったんだなと驚いた(笑)
風景もだいぶ変わった。

先生は、よほど嬉しかったんだろうか、俺も6歳くらいから、ここに通ってる(途中かなりきてない…)けど、こんなおじさんになっちゃったとか、繰り返しその娘に言ってた(笑)
続けてくれるといいなぁ。

書の意味は、しずかな庭には、趣きがたくさんある…

的な意味。あれ…『幽』は、なんだっけ…\(^o^)/




行書は、まぁバランス悪い。
難しいわぁ。