キッズ、あれこれ。 | 育児にっき in 東京

本日マロンの4種混合接種3回目に行ってきました。

ついでに体重と身長測定もお願いして測ってもらったら、、、

身長66cm、体重6、6kg、、、と6だらけだったのですが、
体重が相変わらず増えない!

ずっと6、6kgらへんな気がする、、、。

先生に言ったら「大丈夫、気にしないで。」と言っていましたが

「先生、でもこの子、本当によく吐くんです」と言ったら

ちょっと先生も心配していました。

これくらいの月齢だと通常胃もしっかりしてきているはずで
吐き戻しは無くなってきているのが普通だそう。

でもマリオもかなり長い期間吐いていたけど、、、

あと1ヶ月様子見てそれでもよく吐くようだったら
一度外科を受診するように、と言われました。

なんだか心配になってきたな。

機嫌も良いので特に病気な感じもしないけど、、、

でもそう言えば、ちょっと前までずっと1週間くらいうんちが出ない事が
当たり前のようだった時があったっけ、、、。
粉ミルクを沢山あげるようになってからは1~2日に1回は出ているけど、、、。

消化器に異常があるのかな?
一度の量を減らして回数多めにあげてみようかな。
どうか少しずつ吐き戻しが無くなりますように。

photo:01




そしてマルコは本日久々のピアノレッスン。

絶対音感の練習も順調で、後半戦に突入しました。
先生からも峠は越したのであともう少し頑張りましょう、と。
本日より「茶」の音(ソドミ)が追加されて
全部で9色の音を聞き分ける練習です。

お歌を歌いながら弾く方も失敗はあるものの、
楽譜を見ながら弾くという姿勢は身に付いてきた様です。

そしてペーパーワークでは音符の読み方、書き方を重点的に練習中。

こんな感じのカードをフラッシュ形式でどんどん見せていき
黒いマルは何の音かを言う練習を毎日やります。

photo:03



絶対音感同様、見せる側の私の方は混乱してしまいますが
カードの裏に描かれている答えを見るとマルコは全問正解。

大人が難しいと思っているようなことでも
こどもの脳って教え方次第でどんどん吸収してしまうんですね、びっくり!

そして再来月の3月にはちょっとした発表会のようなものもあるそうです。
発表会があるのでそこに行くと言うのは知っていたけど
まさかまだ未熟なマルコまでもが舞台に立つとは思いもしなかった!

マルコのピアノなんてまだまだ人様に見せ聞かせられる状態では全然ないのに!!

「いや、でもその日までには何度もリハーサルをさせますから!」

と、先生もやる気満々、、、。

大丈夫かな?

帰りの車で

「マルコ、もうすぐピアノの発表会があるんだって!」

と言ったけど、「発表会」の意味がまず分からず、、、。

帰宅後 youtube でピアノの発表会の映像をいくつか見せてイメトレさせました。

そこにいた女の子が可愛いドレスを着ていたので

「マルコもこれ着るの?わ~い楽しみ♪」

と、お姫様みたいになれることの方しかイメージされていない様子、、、。

頑張れ、マルコ!



そしてマリオ。

あぁ、マリオ、、、。

今日も朝から晩までガミガミ言ってしまった(反省)。

昨日のブログでマリオとの会話が大分楽しくなってきた、
と書きましたが、、、

この人、都合の悪い事や注意は全く耳に入らない、
というか無視?します。


朝、幼稚園に送りに行く時

「そろそろ行くよー!」と言うと
勝手に靴を履いてドアを開けて外に飛び出してしまう。

ドアに行った時点で

「外に行かないでよ!」と注意するのですが聞く耳持たず。

うちはマンションの1階で、目の前は駐車場なので
勝手に外に行かれると本当に危険!

幼稚園に着いて車から降りると、一目散に一人で行ってしまおうとするし。
こっちはマロンをエルゴで抱っこして、荷物もって、、、とか準備があるのに。

毎日行くスーパーでも駐車場で一人行動をしようとする。

スーパーの中でもエスカレーターでどんどん先に進んでしったり、
フロア内を奔放に走り回ったり、パン屋さんの展示してあるパンを素手で取ろうとしたり
今日なんて紙パックのジュースに付いているストローを取って
穴に差し込もうとしていた( ̄□ ̄;)!!

さすがにそれは申しわけなかったので買いました。

他にも書き上げたら切りがない程
朝から晩まで注意の連続!

可愛い一人息子、大好きだけど、、、
本当にこの人の行動を見ているとイライラしてしまうー!


photo:02




注意したり怒るのも体力使うし気分もよくないから
出来る事なら笑って許してあげたいけど、
でもそれじゃぁいつになっても学べないから注意をするのだけど、、、

「うん、分かった」と言うのに、それなのに3秒後にはまた同じ過ちを犯す。

もうガクンッとしちゃいます。
ゆっくり分かりやすく説明して言い聞かせた意味なーーーーし!

私はこの人に対して一体どう対処していいのか
途方に暮れている今日この頃です。

横で見ているマルコからは

「マミー怒ってばかり」
「怖いマミー、きらいっ!」 とか言われちゃうし(ノДT)

母親って損な役目だわーー。


最後にこちらの方も是非宜しくお願いします♡
私の写真サイト*flickr


  
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へにほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ