中国語の単語はどうやって覚えようか悩み中(゚ーÅ)

英語と違って、中国語の単語は、

①声調があること
②同音単語が多いこと
③音節が短いこと
④日本語に変換すると同じ発音にせざるをえない単語のパターン

があって、英語とは違ってちょっとうまくいかないかもしれない

まず声調をどうあらわすかってこと
とりあえず、熟語は置いといて、単語のみにするなら
声調はのパターンは4つ
4つといえば、東西南北

でも、東西南北だとイメージがしにくいような気がする

他だと、上中下横にするとか
顔で考えて、頭・顎・耳・目にするとか
何個かパターンを作っておいてもいいかも

まあ声調はなんとかなりそう

似た音が多いのは、覚えにくそうな感じがするけども
逆に、イメージ何個も作って逆に作るごとに強化されるような気もしないこともない

音節が短いから、作りにくいけど
これは、頭の文字の一致で妥協するしかなさそう
dun だったら、→づん(ずん)→ずんだ餅 とかそんな感じで

紛らわしい音は発音が一緒になるけど
何回も繰り返してたら、覚えるだろうってことで。


まず、ピンインと日本語をつなげて、次に
ピンインと漢字を結びつけるという、日本人が漢字を習う感じで。
漢字もイメージで覚えるとなおよし。


蹲dun(1) しゃがむ
しゃがんでずんだ餅を貪ってたら 、横にも同じくずんだ餅を食べてる人がいたってイメージ

※声調は、(1)→横 (2)→上 (3)→下 (4)→中 としている。


うーん こんなもんでどうかねぇ(´・ω・`)