こんばんは、尼子 千です。



最近お盆の記事が多く料理を上げていなかったので、今日の夜ご飯を載せます。



作るのは豆腐ハンバーグ定食。



まずは土鍋でご飯を炊いておきます。





では主菜を作ります。



キッチンペーパーで豆腐を包み、水分を抜きます。





そのままレンジで600w2分加熱し、その後粗熱を取るために置いておきます。





粗熱をとっている間にタネ作り。



ボウルに鶏ひき肉と卵黄、マヨネーズ、塩をいれます。





最後に粗熱を取った豆腐を入れ混ぜ合わせます。





フライパンに油をひき、成形したハンバーグを焼いていきます。





片面よく焼いてひっくり返したら水をいれ蓋をして蒸し焼き。





醤油、みりん、酒を同量(大さじ2程度)いれよく絡めたら完成。





このように余分に1つ作るとハンバーグの時でも半分に割って中まで火が通っているか確認できます。



次は味噌汁を作ります。





出汁とかいわれ、みょうが、余った豆腐を入れます。



みょうがって意外と味噌汁に合います。





盛り付けたら夜ご飯の完成。





豆腐ハンバーグ、簡単で安いのに美味しい。





最近色々作っているのでまたここから載せていきますね~。



それでは!



使用している調理道具はこちら


使用している主な食材はこちら



使用しているお皿はこちら




今までの料理をInstagramに載せているのでぜひフォローよろしくお願いします!


 


 

尼子 千のまとめサイトは下から見れます。


まとめサイトはこちら

 

Twitterでたまに呟いているのでぜひフォローよろしくお願いいたしますm(*_ _)m

 

 

 


下のボタンからブログのフォローできます。