今日FM萩のスタッフの方から連絡がありました。

(正確には昨日・・・日付がかわっちゃったんでね汗


パーソナリティーのボランティアスタッフが決まりましたほのぼの


企画案と履歴書と証明写真を出してから

ちょっとの間日にちがありました。


企画がいけなかったのか?

学歴が少なすぎたのかな?

写真が悪人面すぎたのかな?

・・・


といろいろ考えておりましたが

『5月スタート』という内容で連絡をいただきました音譜


今年の頭にゲストで出たラジオに

こういう形でお世話になるとは思いませんでした汗

でも、チャンスですにっこり


大手を振って『萩弦楽普及委員会』を宣伝していきましょうドラの手

でもこれは、団員・生徒を増やす為のものではありません。


萩では弦楽においてほとんど興味をもたれていないので

敷居が高いといわれている弦楽の、その敷居!!

拙者が取りはらい候 ちょんまげ


いやぁ~・・・私がバイオリン弾いてることがわかれば

敷居なんてあってないようなもんなんですけどね汗(生き証人)


でも、クラッシックはこうである!とかの知識は全く無いので、

先ずは、「身近な弦楽の音探し」ってとこから始めようと思います音譜


今頃の流行の曲やCMにもたくさん弦楽器が使われているし、

みんな気付かないだけで、身の回りには弦楽の音があふれてるほのぼの

萩市内で行われる弦楽器を含むコンサートなんかは特に食い付いて紹介しますラブラブ

また、我こそはその敷居撃破してみせる爆弾という、

トークに自身のある方は是非ご連絡下さいませ。


あっ、でも、『萩弦楽普及委員会』のほかにもコーナーがあるので

こればっかりやるわけじゃないんです。

お天気読んで・・・スポンサーのCMが入って・・・萩市のイベント情報が入っても

番組枠は生放送で2時間あるので時計


BGMを選んだり・・・エンディングの曲を選んだり・・・(でも、私の中では既に決定してますオホホ

スタッフの人と細かな打ち合わせをしながら

楽しい番組でスタートしたいと思いますキラ


ちなみに、私が担当するのは月1回だけですからビックリマーク

電波の通じる地域に住んでて少しでも興味のある方は、聞き逃さないでくださいねラブラブ