タナベセラピー補講セミナーが急遽開催にてサポーター参加して来ました。
GW働いたし、月曜だけど、午後の渡航外来が休診なので、代休取って朝から東戸塚まで!
千葉、神奈川、茨城、箱根から参加の女子セラピスト6名、にサポーター2名!
基礎から、上肢机上課題、下肢まで、八ヶ岳参加の認定を受ける為の欠席分の補習らしい。10時から17時までの集中講座でアットホームに楽しく出来ました。みなさん熱心で、とくに机上課題でものをつかむ麻痺✋に感心しきり、職場にはこんなに動く人はいないと言うので、二年前までは掴めなかったよーと、タナベマジックによる変化のきっかけと、自発で動かない患者さんにものをつかませるにはの、上肢のハンドリングのコツを伝授!
物品操作のハンドリングはセラピスト各々違うし、確かに腕を持つやり方がみんな違うから面白い!
患者さん各々の手の反応も違うからね!

このレクチャーに関しては、まだグーパー出来ない人のてをひらかせ掴めない人をいかにその気にさせるて、カラーボールをつかみたがる手に育てるか!!
自分の経験と、田邊先生のハンドリングをそのまま伝授すれば良いので!
後はいかに普段のトレーニングをするかなんだけどね!
腕の重さをとればかなり自分で掴みに行ける🎵
紐で吊るせばとか、バランサーはどうだとか、いろいろアイデアは浮かぶんどけど、翌日の天草リハで報告したらOT.のハンドリングでとてもス、ひじがひらかなくなって、きれいにペグをつかめてるので、紐でつったら肘が上がってしまうだろうと!やっぱりMOMOが使えると良いですねと意見は一致リハ部長のT先生に相談してもらうことに!


タナベセラピーサポーターの翌日は首肩はかたくても、麻痺手の腕や指が柔らかいんだそうです。

朝病院に行くのにタクシーがいないから約30分歩いてリハへ、いつもの1.5倍速であるいてたのに、あと200mで力尽きて超のろのろ歩行になってしまった。もっと体力つけなきゃね!