笹川流れ・・・20180804。 | Room106

Room106

自動車・バイク・アマチュア無線を趣味として、不定期にブログをUPしていきます。
よろしくお願いします。

体調が思わしくないですが、家族サービスもあり「笹川流れ」へ行ってきました。

 

この場所は、以前から地図を見て行ってみたい所でした。

 

ルートは、無線の仲間も別車で行動なので、以下のルートで行きました。

 

東北道 → 東北中央自動車道 → 米沢 → 小国 → 村上市

 

です。

 

 

 

今年は雨も降らず猛暑。この日も天候は良かったです。

 

 

 

11時50分に目的地へ到着。

 

このシーズンは海水客も居るために混んでいました。

 

友人が絶賛の桑川駅前「ちどり」へ入店。

※入口写真はネットより。

 

 

 

 

家族は、目的だった「岩ガキ定食」。

 

とても美味しかったと言ってました。

 

 

 

 

私は、カキが苦手な上に体調も思わしくないので、「刺身定食」を食べました。

 

美味しかったです。

 

 

13時には、食事を終了。

 

帰りは、友人とここで別れました。

 

帰りは、そのまま帰るのではなく、別ルートで帰り、北上してみました。

 

 

 

「笹川流れ塩工房」へ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

「塩」製造工場?が店舗内にあります。

 

蒸気でムンムンでした。

 

「塩」も何種類か種類がありますが、お土産に1つ購入しました。

 

 

 

その後、「あつみ温泉」へ行きました。

 

入浴できる箇所をフラフラと探していると・・・。

 

 

 

湯之里公衆浴場(里の湯)」を発見。

 

 

 

14時から入浴可能で、到着が14時30分でしたが、もう地元客3名が入ってました。

 

中の様子はリンク先と同じですが、箱へ200円を入れるシステムです。

 

200円とリーズナブルですが、シャワーも石鹸もタオルもありません。

 

中のお客さんとお話ししたら、他にもあるみたいで、「そっちの方が大きいよ」と言ってました。

 

 

帰りは、あつみ温泉から高速に乗り、

 

鶴岡 → 月山 → 山形 → 山形道 → 東北道 で帰りました。

 

19時には到着。

 

 

ほとんど、ドライブでしたが、天候も良く、楽しめました。

 

また、時期を変更して行ってみたいです。