こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

「すごいAI機能を搭載しているよ!」

「もうグーグル検索は古いよ!」

 

と少し前から何かと話題のchatGPT。

 

 

 

試してみた方も多いと思いますが、「試してみただけ」という方がほとんどではないでしょうか(笑)

 

まだまだ謎めいたツールでありながら、その実力は各分野の専門家が、

 

・仕事の仕方が変わる

・6割以上の人が仕事を失う

 

なんて言い出すくらいの革新的な技術のようです。

 

 

先日、ある方から「chatGTPのセミナーをしてほしい」という依頼をいただきました。

 

私も先述の、「試してみただけ」グループの人間だったので、「詳しく知りませんよ」とお返事したのですが、せっかく頂いたチャンスですからいろいろと検証しているところです。

 

で、使っていけばいくほど、先行者利益が得られるようなプログラムであると思うようになってきました。

 

 

簡単ではありますが、chatGTPの具体的な用途としては、

 

1.質疑応答のツールとして

 

CHATGPTは、あらゆるトピックについての質問に答えることができます。

 

2.言語学習のツールとして

 

CHATGPTは、言語学習の手段として使用できます。

 

例えば、英語を学びたい人は、CHATGPTに英文を入力することで、正しい文法や語彙、のヒントを得ることができます。


3.作品やコンテンツの創作ツールとして

 

CHATGPTは、小説や詩、短編小説などの創作活動に役立ちます。

 

コンテンツの中身を提供してくれるかもしれません。


4.情報収集のツールとして

 

CHATGPTは、インターネット上の情報を収集する手段として使用できます。

 

例えば、特定のトピックについて知りたいことがある場合、CHATGPTにキーワードを入力することで、インターネット上の情報を集めてまとめてくれます。
 

 

などがあります。

 

ちなみに上記の4点もchatGTPを使って得られた内容です。

 

 

便利なツールというのは、そのツール自体に価値があるのではなく、そのツールをどう使うかに価値が生まれます。

 

ツールの利便性を最大限に引き出す「使い方」を見出すのが肝心です。

 

「chatGTPの有効活用セミナー」なんてあったらご興味ありますか?

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する