政治家になってやりたいこと 病の苦しみを政治的に何とかしたい | 統合失調症で無職だけど福岡市議会議員を目指す!!

統合失調症で無職だけど福岡市議会議員を目指す!!

無謀ともいえることに挑戦する一介の素浪人のブログ

今日は「心の悩み」と言うぐるっぽに参加してきました。

早速スレッドを作りました。

僕自身この統合失調症と言う病気で自殺まで考えた口なので、病の苦しみは分かってるつもりです。

まず統合失調症患者の悩みと言えば生きがいの問題でしょう。

統合失調症とつき合う改訂新版
¥1,575
楽天


統合失調症の人の気持ちがわかる本
¥1,365
楽天


統合失調症の認知行動療法
¥3,990
楽天


統合失調症の患者は1度入院するとなかなか社会復帰は難しいようです。

大概の患者はデイケアと言うものに通所しております。

このデイケア何をするかと言うとカラオケで歌を歌ったり、SSTと言ってソーシャルスキルトレーニングの略なんですが、生活するうえで困ったことを病院側が手助けするものです。

このSSTで病気が改善したと言う事例もあるそうです。

後はゲートボールやグランドゴルフと言ったスポーツをしたりします。

デイケアでやってること、こういったことなんですが、ただ1日中遊んでるだけに見えますが、全部作業療法なんです。

で、デイケアで不満がある人は共同作業所や共同授産施設と言ったところで職業訓練を受けます。

社会復帰へ向けたトレーニングですね。

職業訓練なのでやってることは難しいです。

僕はデイケアも授産施設も経験済みです。

僕はどちらも不満があります。

どちらも僕に生きがいを与えてくれないんですね。

そういった患者の受け皿が今の日本にはないようです。

僕は政治家になった暁(あかつき)には精神障害者の生きがい作りの受け皿を作りたいと思っております。

この生きがいには報酬が必要です。

社会貢献できた上に報酬までいただければ生きがいにつながると思ってます。