先月の終わりごろから食材宅配を頼み始めた


一週間に1食でも毎日でもよくて

その日の食材はその日に届けてくれて

必要な分しか入ってない、ってやつ


メニューも多彩だしお値段はそりゃちょっとするけど


最近ついつい「疲れたな~」と外食やら

お手抜きが続いていた私

これからの日本を背負って立つわが子のために

もっとましなものをちゃんと食べさせねば!と思って始めたのだ


それに家に食材がある、と思えば無駄な買い物もせずにすむかな~と


私の目論見どおり、夕方の「今日なんにしよう」というストレスは激減した

家に戻れば宅配ボックスに食材が入っていてそれをそのまま調理するだけなのだ


同じ食材でも私にはないレパートリーのものもあり

目からうろこ、結構面白いなあと思いつつ作っていた


子供も夫もよく食べるし ボリュームもあるし 満足!と思っていた


…したらば


ある日、友達とドーナツを食べていたら子供がいきなり吐いた

「おくちに、つめこみすぎちゃったの」という

ふーん、じゃあ気をつけようね、と思っていた


思えばこれが最初のSOSだったのだ


その後 また別の友人とファミレスで昼食をとっていた時

同じように吐いた

そしてまた同じように「おくちに、つめこみすぎちゃった」という


…?調子が悪いのかな

春休み遊びすぎたかな…などと思いつつ帰宅


機嫌よく遊んでいるし

おやつもちょっとだけど食べた

その後は全く吐く様子もないので普通に作って

少なめによそってだしたら


1回の食事で3回吐いた


そして同じように「おくちに…」


いや、違う

おかしい

それだけじゃない


「まあ、無理しなくていいからね」と笑ってみるが

きっと全然笑ってなかったんだろうな


うーん どうしたんだろう 具合悪いのかな 病気かな 疲れかな


いろいろ考えつつ片付けていた


その後もなかなか食欲が戻らない

食事の途中で涙目になり、吐きそうな顔をするので

水を飲ませたり、あまりにもひどい場合は口の中のものを

吐き出させたりした


ある日ふと気づいた

子供の不調はもしや食材宅配のせいか?


食材が悪いとかそういうことじゃない

食べつけないものを食べるのが大変だったんじゃないか、と思ったのだ


ためしに食材を別のものに作り変えてみた

本当は鶏肉に小麦粉をつけて油でかりっと焼き付ける、というものを

自分なりに考えてポトフにしてみたり

さいころステーキの肉を圧力鍋で煮てトマト煮にしてみたり


するとちょっと食べる量が増えた 涙目にもならない


そして今日


食材宅配もお休みなので

私の独自のメニューに戻してみた


豆ご飯

牛肉の野菜巻き 焼き野菜添え(かぼちゃとエリンギ)

もやしとにらの味噌汁

サラダ


そしたら


なんだか機嫌よくばくばくと食べているじゃないか!

途中ちょっと涙目になったけど、自分で水を飲んでクリアしている


つまり


私の食事に慣れていて、急に食材宅配のメニューになったら

「外食続き」みたいになって胃が疲れたってことか?


…子供ってデリケートなんだなあ


そんなわけで食材宅配は頻度をぐっと減らし

私は楽をするよりも子供がちゃんとたべられるような「普通の食事」を作ることを

心がけることにした


今まで夕飯の用意が面倒で(ちなみに料理は得意である、決してニガテでもキライでもない)

「はあ~誰か作ってください」と思っていたんだが

今回のことで「私が作った料理がいい、と思ってくれている人がいる」っていうのが

とても張り合いになったよ


母親業も案外いいな、と思うのであった