ピアノのレッスンの後は

すぐに帰りたくないので

その辺フラフラ。


今日の場合。


電球を買う。

近くのホームセンターが閉店してしまったので

お買い物リストを用意して買えるところで買う。


そのまま近くのセリアやら

雑貨屋やら

駅ビルなどをふらついて

今はカフェ休憩。


夫が完全在宅になって3年。

上の姉の旦那さんは在宅勤務が全面解除になるらしい。

うちはないな…早起き復活を嘆いていたけど

私は早起きしても自分1人の時間が欲しいです。


夫はほんとうるさくないし

お昼も適当に用意したりしなかったりだし

たまにランチに行くこともある。


ほとんど自室で執務。

それでもピアノを弾く時間は限られるし

火金の夜と土曜の昼間は車が使えない。


たまに用事を頼まれる。

あ、これは通勤してた時もだ。

私のパソコンを開いて〜とか、

税金の支払い行ってほしい、とか。

なんか最近どこかで見たのだけど

トリセツシリーズの新刊?に

夫は妻は家にいるものだと思い込んでる、

とか書いてあったらしく

まさしく我が家はこれだと思う。


あと、子供の病院の付き添いは

ほぼ100%私だ。

20歳過ぎても、付き添わなきゃいけないことも

あるんですよ…病院で「おかあさんもいらしてくださいね」と言われます。

まあ、お金がかかることだったりするから

仕方ないのですが。


ふう。


ああ、なんだかあっという間だなあ。

もう暗くなってきたから帰らねば。


全くうるさくない夫でもこれなのだから

干渉してくる人が夫だったら

私間違いなくなく鬱になってるなあ。


ありがとう、夫。

これからもよろしくお願いいたします。