おはようございますー✨



前回塗ったベースに

ガチャガチャ飾り付けて

バレンタインネイルにしました❤️


今回は派手め照れ








❁使用ポリッシュ❁

Base ▷グロッシーラベンダーコート / スキューズミー
Top ▶︎ クイッククリスタルコート / ネイリスト

・ライズ&グラインド  / NAILSINC
・489 Lady Godiva / Essie
・008 Chocolate Story / JUMII TOKYO
・491 ROSE CONFIDENTIEL / CHANEL
・011 Vanilla Break / ADDICTION




♡使用パーツ♡

 




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2088 クリスタルオーラムss12 (10粒)
価格:88円(税込、送料別) (2018/2/11時点)




大きいパールが4mm

小さいパールが3mm使用です。




 

 

 

グルーは刷毛になってて使いやすいこれ⬇︎

 

 

 

 

昨年末よりパーツ(主にスワロ)はグルーで付けることにしています。

使い始めて結構経ったので、レポニコニコ


前提として、

私はトップコートまで仕上げて、

大きいパーツだけ最後にグルーで付ける。

というやり方でやっています。



 【グルーでパーツを付けるメリット】


スワロの輝きが失われない(重要)

→トップコートで覆っちゃうとスワロのカットを殺してしまい、ただの半球のパーツになってしまう


・パーツそのものの質感を残せる


トップコートで埋め込まなくていいから気泡が出来ない


・ちょっと不安だったけど1週間、パーツが取れることはないくらい強力接着


→モチに関しては想像以上でした。

ちょっとやそっとでは取れません。もちろん、強い力でぶつけたりするとボロンと取れてることはありますが。





【グルーでパーツを付けるデメリット】

・普段のシャンプーや水仕事、また擦れなどでパーツ自体の磨耗はトップコートでコーティングしているより早い。

→安いパールなどの塗装が剥げたり。スタッズの表面のゴールドコーティングが剥げたり。


・今回の人差し指のようにドカンと盛り付けるとピールオフごとゴッソリ取れてしまうことがある(使用品には書いてないですがパーツ盛り盛りの指やラメギッチリの指にはピールオフベース仕込んでます)


・パーツと爪の間に隙間が出来てしまうとシャンプーのとき髪が引っかかる



【グルーで付ける時のコツと注意点】

・瞬間接着剤だけど、固まるまでは割と時間あるのでパーツをグリグリ動かす時間はあります


・あまり動かし過ぎるとグルーの擦り跡が目立つので注意

・乾く前にくしゃみして🤧グルーに唾液がつくと白く濁ります(実証済み)


・グルーをつけすぎてパーツからはみ出しても無理に取らず放置してそのまま乾かした方が仕上がりは綺麗。弄って取ろうとするとドツボにハマる



あと、割れ爪の補修にも使えるよ⬇︎⬇︎





こんな感じです✨


ちなみにグルーはこれしか使ったことないので他と比べてないんですが、


この刷毛になってるタイプ、とっても使いやすいです。

まず、蓋と出口が固まらないのがいい!

液の量も調節しやすいです。


お値段も手頃なのでおすすめ。



また、トップコートで埋め込める薄めのパーツは無理にグルー使わなくてもOK。


大きめパーツのみグルーで付けるのがおすすめです。


 

 

 では別ショット〜♡⬇︎⬇︎

 

 

 

 

 

 

動画にしてC chanelにupしました

こんな感じでパーツ乗せてます

⬇︎⬇︎⬇︎

↑↑↑

画像クリックで動画見れます♡

 

 

 

 それではまた!



Ami