今日はマイナートラブルご紹介の続きをば。
需要がなくても、自己満足の記録です。


【その2 お肌トラブル】
とにかくお腹や胸のあたりがかゆい。。。
お腹が大きくなるにつれて、お肌の表面が引っ張られるから、だとか。
胸のあたりは季節柄乾燥していることも原因なのかな。。。
にしても、毎年こんな風にはならなかったから、やはり妊娠は何らかの関わりがありそう。

あと、かゆいとかいてしまうけど、すぐに内出血みたいにかいた跡が残る!!
これも、皮膚が薄くなっているからなのかな?
特に痛くはないけど、見た目が痛すぎると主人に言われました。

ところどころ、見に覚えのない青あざも。
太ももの内側とか。。。
これは私が鈍感で鈍臭いだけかもしれないけれど、いままでそういうことはなかったので、妊娠のせいにしています。笑
こちらも痛みはなし。

あと、もともとニキビ・ニキビ跡がコンプレックスだったのですが、悪化!!!
寝過ぎや夜眠れないことがあるので、生活リズムも問題かもしれません。
エステで今まで受けていたものが受けれなくなって、巡りが悪くなっているっていうのもあるかな。
どっちにしても、自然治癒力が落ちていることは確か。
もーやだ。
(ちなみに、妊娠したらお肌がトゥルントゥルンになる人もいるのだとか!!うらやましい!!!)


【その3 お尻のいたみ】
赤ちゃんのいる場所が母親の下半身ということで、珍しいことではないそうです、お尻のいたみ。
私も7か月中頃に、座っていても寝ていても痛いことがありました。
部位が部位だから嫌だなぁと思いつつ、本やネットでよくあるということを知っていたので、変に恥じるよりこの不快感を取り去る方が今後のためだと思い、すぐに先生に相談。
やはり
「あー、はいはい、よくあるよくある。」
とのこと。
「相棒だと思って付き合ってね。」
と!!!
それはやだ (Θ_Θ) 

ただ、妊娠中に何か施術はできないそうです。
軟膏をいただいて、気楽に構えることにしました。
ちなみに今は、たまーに不快感はあれど、その時ほどの痛みはありません。


【その4 毛】
髪の毛が減りました。
多分。

切ってないのに、「まとまってるねー」と褒められることがあって。。。
でもそれは、減っていたからみたいです。
最近気付きました。
自覚はありませんでした。。。

もともと毛量が多いので、多分ちょうどよくなったのかな?
美容師さんも「そんなに気にならないですよー。そう言われたらそうかなくらいで。」っておっしゃっていたし。。。

前期のマザークラスで、助産師さんが「私もハゲました!!」と笑い話として話しておられたのを思い出した。。。
怖い。
現場復帰しにくくなるから、これ以上はやめてくれーー!!!!

あと、髪の毛だけでなく、まつげ!!!
まつげエクステに言った時、お姉さんに言われました。
「赤ちゃんに栄養持って行かれていますねぇ。」
ガーン!!!
毛量は減り、一本一本も細くなっているとのこと。。。
ガーン!!!!!!!
そしてその後の抜けも早い。。。
あゝ、わたくしのまつげたちよ、いずこへ。。。
(排水溝へ。)

ちなみにこれら「毛」の変化、産後は元通りとのことです。
たしかに助産師さん、普通にキレイだったもんなぁ。


【その5 色素沈着?】
胸の色が濃くなったような気が。。。
色白だから目立つのか?
これ、赤ちゃんが見つけやすいようにするためのシステムだそうです。
すごいなぁ、人間!!

別に普段誰かに見せるものではないので構わないのだけれど、はじめは自分の体じゃなくなっていく気がして、かなり抵抗がありました。
(実際自分だけの体じゃないですしねー(´ω`) ♡)


【その6 耳詰まり?】
これは妊娠初期から!!
原因は不明。
調べても同じような人は見つからないし、妊娠は関係ないのかな?
でも、妊娠と同時によく起こるようになりました。

お仕事本番中もあるので、とても厄介です。
自分の声がこもって聞こえるのです。
耳抜きをしても、改善されず。

自分の声のボリュームは、耳で聞く以外に腹式や声量の調節でどんなもんか分かっていたので、音声さんを困らせることはなかったけれど(多分)何となく不安でした。

今でも時々起こります。


【その7 地震のような???】
7か月くらいから、異様に揺れを感じます。
胎動のせいみたいです。笑
座って何かしていると、
「今揺れた?!」
と、警戒態勢になる私。
それを見て
「?????」
な主人。
阪神大震災を経験し、昨年度まで避難訓練を年に何度もしていた(指導していた)私なので、この警戒態勢はかなりのものみたいで、かえって周りをどきっとさせるようです。笑

お腹が大きく動くので、くらっとする錯覚に陥っているようです。


***


ざっとこんなもんでしょうか。。。
心身共に蝕むシビアなものから、オマケのようなものまで、いろいろあります。
これから最後の三ヶ月で、また増えるかもしれません。
でも、妊娠後期を迎えた今、あーんなにしんどかったのに「もう後期?!」という気持ちが正直なところです。
終わってみたら、あっという間なんでしょうね。

つわりをごまかすために、縫い物したらよかったー、とか思っちゃいます。
でも、その時はそれどころじゃなかった!!
だから、すべてなるようになっているんだと、自分に言い聞かせています。
世の中のお母さんが大らかで、どっしりと構えておられるのは、こういう経験もあってなのかな?なんて勝手に想像しています。

こうして私も、のんびり心の準備をしている感じです(^ω^)


***


マイナートラブルとしてご紹介するほどでもないので書きませんでしたが、とにかく疲れやすくなりました!!!

ゆっくりする時間が増えて、体力が落ちた
ことも原因の一つ。
お腹が大きいから
もまた、原因の一つ。

一日中大阪を歩き回っていた私でしたが、今や三時間のお買い物が辛い。
今や、ちょっとものを運んだり、屈んだりすることすら、「ふぅぅっ」ってなる。

お腹に1キロオーバーの我が子がいるんですもんね。
もどかしいけれど、こんなもんさ!と自分を励ますばかりです。


そんな疲れやすい体を引き連れ、昨日コストコデビューしました!!!

{0094E83D-78EA-4045-975C-B5C49AD79837:01}

買いすぎ!笑
一緒に楽しんでくれた優しい主人に感謝です。
(写真は演出であり、実際は早々に疲れた私を励ましながら、最後まで楽しそうに付き合ってくれました。)

眠れない夜に、コストコのヘビーユーザーさんのサイトなどをチェックし、がっつり予習してしまったせいで(?)買うべきもの・買いたいものが入店前からわんさか。
いい買い物ばかりだと思っていますが、、、果たして上手に消化できるのか?!?!

帰りに両方の実家に寄り、少しずつお分けして、それでも今台所は食材パラダイスです!!

パンオショコラおいしぃー。

スイーツ買いすぎ!!
誰がこんなにたくさんココア飲むねーん!!
友達呼びたい!!
あかん!片付いてないやん!!

宝の山と格闘しながら、セルフツッコミの繰り返しです。