息子の学校祭 1日目


今日は文化祭でした 私はPTA行事の一環でスクラップブッキングの講習をさせていただきました。


紙1枚で作る ミニアルバムです


教頭先生も 担任も先生方も参加してくださいました







しゃちほこさんちのスクラップ








しゃちほこさんちのスクラップ



しゃちほこさんちのスクラップ


一部の方の撮影はできました!


何だか みなさん 一生懸命作って下さいまして


出来上がりがとても とてもユニークニコニコ



 私のオリジナルはこちら



しゃちほこさんちのスクラップ


 ざーっと 一部の方の作品をご覧下さいませ~



正統派? いや いろいろ楽しまれているよぉです


しゃちほこさんちのスクラップ




 こちらの作品が正統派か? でも 少し何だか違いがありますニコニコ


しゃちほこさんちのスクラップ



もう こちらの作品は 見事 ご自分達のオリジナルになりつつあります~


美術の先生かしらん?


リボンがなぜ~~? 表紙に貼られていますあせる


いやいや いいんです~ SBに決まりはございません。


大切な紙1枚のアルバムの土台はきっちり作って頂きましたことですし~




しゃちほこさんちのスクラップ


んな こんなで みなさんG45のPPを思う存分 カットして自分だけのアルバム作りを楽しんでいただけたかと


・・・・・



参加頂きましたみなさま お疲れさまでした。


(教頭先生の持って来られた写真がとても 素敵でした目





そして、講習が終わって 生徒が行っている模擬店へ~音譜



私 既に2人の子どもを高校卒業させたわけですが


こぉして 学祭に行くのは 初めてなわけで・・・






自分の学祭以来の雰囲気を味わってきました~音譜



 元同僚の息子さんも同じ高校に通っているので


二人で チト 学生気分を・・・



しゃちほこさんちのスクラップ



ここ3-Bは息子のクラスではないのですが


ここで生徒が作ったカレーライスとサンドウィッチをよばれてきました


 この高校 高校生なのに 女子はセーラーなんです 


手づくりで いろいろ頑張って縫ったり! 書いたり! 凄いよね♪





で、タイトルの「飛龍乗雲」


今年の学校祭のスローガンらしいです


一人 一人が勢いを得て 龍のように暴れまくり、正々堂々戦い、みんなで楽しむ


     との思いが込められているそうな・・・



 いよいよ 明日は体育祭


集団演技長として


選曲から 振り付け 夏休みも毎日毎日 補講よりその練習に努力をしてきた息子


8月20日からは下級生に教え 声枯らして帰宅しておりました。


 いよいよ その成果が試される時が やってきました


母は こぉして 息子を通して少し若い気持ちでいられるよぉな 


そんな夏でした。  



   最後の子育て  明日はゆっくり 見てこよぉと思います。



今日も最後まで読んで下さって ありがとうございます。