なにをするのも亀な私です…。
ってことで、本日ゎぁ
7/24のお話(遅っ (;´▽`A``

この日は
日本テディベア協会コンベンションに行ってきました。

初めての見学なのでワクワク。o(≧▽≦)o
今年から場所が東京国際フォーラムに変わったらしいですね。


ange-calin-フォーラム







等身大のベアさんが入り口でお出迎え
ange-calin-入り口ベアさん




会場は綺麗な建物なのだけど、中は微妙に狭くて、一部通路は、右に行きたい人、左に行きたい人が、ぶつかり合って大変な混雑でした。



そんな混雑で
お迎えできたベアさんたちをご紹介。



先日のPOBハイチ地震チャリティベアでネット販売を担当されていた林田香恵子さま。
お嬢様と一緒にブースにいらっしゃいました。
(ペコちゃんのお姉さんですよー。覚えてますかぁ。くまのジャッキー、可愛くできましたね☆)


ange-calin-林田さんブース
(ブース内は別の方ですぅ)




林田さんの産み出すベアさんたちは、どの子にもしっかりとした性格を感じてしまいます。
お顔のつくりといい、お洋服といい、とても丁寧に作られた作品ばかりです。

で、お迎えしたのはこちらの子。



ange-calin-林田さんテディ


上目遣いがキュートなベアさんです。


林田さんは今回グランプリを受賞されています。
おめでとうございますぅ。





そのPOBハイチチャリティで購入させていただいた
神林宣子さまには、我が家の子になったチビベアさんを連れてご挨拶w


ange-calin-神林さんブース


神林さんは昨年第17回のカテゴリーBで金賞を受賞されていました。
青いリボンが、その印。
神林さんのベアさんは、チビベアさんなのに細かなディテールにまで拘っていて流石の作りです。尊敬~。





人混みをぉ、掻き分け、掻き分け、


ange-calin-フォーラム人混み




目に留まったブースがこちら
奈々さんのブースです。

ange-calin-奈々さんブース


どの子もとっても可愛くて
しばし見惚れさせていただきました。

とっても迷ったのだけど、一目ぼれした招き猫さんをお迎え。
おいでおいでの形の手がキュート♪


ange-calin-Luluちゃん


奈々さんのベアさんは小さいのに本格的。
マズルがとてもしっかりしてるの。
ハナペチャな子も好きですけど
お鼻の長い子も捨てがたいなぁと思えた作品。


ange-calin-奈々さんベア


奈々さんは今回、日本テディベア協会賞を受賞されました。
おめでとうございます♪
初出展で初受賞は快挙ですよーっ。



あと、POBチャリティーのHPで可愛いと思っていた
Mori’s Bear 森脇由美子さまの フェネック王子
と ホワホワのうさぎさんをお迎え。

ange-calin-もりべあさんブース
(ぁ。購入後に撮ったみたいで映ってなーぃ><。)





ってことで急遽撮影(* ̄Oノ ̄*)


ange-calin-もりべあお迎え





森脇さんはグラスアイも自作されていて
数点購入させていただきました。



こちらは販売時の様子


ange-calin-森ベアさんグラスアイ

購入したグラスアイをつかって作った子は、後日お披露目しますねぇ。



森脇さんもジャパンテディベアフェスin東京2005でドレスベアコンペティション1st run up を受賞された経験をお持ちです。








…。








って、


今回の結果は24日夜の発表でしたから
購入時には、各賞は決まっていませんでしたし
賞のこととかは、ほんと気にしてなかったのですが
皆さん、受賞者だったんですねぇ @p@



私ってば見る目ゎある?:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


調べたところ林田さんと神林さんはいろんな賞を受賞されているんですねぇ。

やっぱり良いものは良いのだゎ。


購入できなかったけど気になった作家さんも沢山いました。


いつか自分も誰かに気に入っていただける子を

産み出せたらいいなぁっと、とっても刺激を受けたコンベンションでした。



でぁでぁ、ベア作り頑張りまぁすw



*なお、今回の撮影は、作家さんのご了承を得ておこなっています。

お持ち帰り(保存)などの行為はご遠慮ください*