先日、一次試験を実施した新卒者への、一次試験結果通知を作成しました。


合格通知を出しても、公務員試験に合格したら、そっちにいっちゃうのかな~なんて思ったり。


面接の日程を連絡したら、「その日は他社の試験があって・・・」とか言われちゃうかな~なんて想像したり。


私って、結構、マイナス思考なんですね。  昔から、取り越し苦労をする、と親に言われていました。



一人、どうしても採用したい、と思う女子学生がいまして、 でも、実はその子は、最初に上司から結果を知らされた時には合格者名簿から外れていました。 試験の成績はよかったのですが、家が遠くて、採用したら、一人暮らしになってしまうという理由から、不合格になっていました。 


「いまどき、そんな理由って・・・」と思う方もいるでしょうが、ウチのような中小企業では、住宅手当も出せません。

その上、サービス業ですから、時間も不規則なうえに、力仕事もあったりして、一人暮らしだと、精神的に参ってしまうことも考えられます。


でも、どうしても・・・との思いがあったので、上司に、「面接の場で、本人の熱意を確認してほしい」、と訴え、メデタク合格通知を出すことに。



どんな結果になるでしょうか。