三児の母、まじょりーなです目

高校生の娘、中学生の息子、三歳の末娘・・・の三人の子どもたちの母ですひらめき電球


子どもと遊ぶのが、とっても苦手です(;^_^A


専業主婦時代は、公園へ行くのが、嫌で嫌で・・・。 でも「行かなきゃいけない」と自分を叱咤激励しつつ、「良いママ」を目指して、公園へ行きましたあせる


なんでも、目標があると、がんばっちゃうタチなんです・・・そのころ、私の目標は、「みんなが褒めてくれるような、良いママ」でした。 だから、朝はマンションで一番早く、洗濯物を干し、いつ、なん時、人が訪ねてきても、家の中はピカピカキラキラ 食事ももちろん、手作りで、インスタントなんて身体に悪い、と信じてました。そして、毎日、子どもを公園へ連れていくママ。


だけど、もともと自分が外で遊ぶのが嫌いな子供だったから、砂場で子どもと何か作ったりなんて、全然楽しくないし、子どもと遊具で遊ぶのも、面倒だし、ママ友と世間話も退屈で・・・・とってもストレスフルな毎日でしたシラー



そんな時代は過去の物となり、いまや、末っ子は0歳児(生後4カ月)から、3才の現在まで、保育園育ち。 ホントに一緒に過ごす時間が少ない生活のなか、すくすくと育っています音譜遊ぶのがヘタなママと、ずっと一緒にいるより、保育園は楽しそう合格たまに一緒にいるときは、公園じゃなくて、ショッピングモールなど、母子で楽しめるところで過ごします。 どこにいても、いつもは、朝と夜しか会えないママと一緒なら楽しい、と思ってくれてるようです。


家の中が汚くて、突然人がきたりしたら大慌て状態だし、上の子たちのお弁当だって、冷凍食品オンパレードだけど、ストレスを感じることなく、やりたい仕事をしてる、明るく元気なママなら、子どもにとっても、それで良いのかな・・・と思っています。 (やはり、子育ては手をかけてあげなくては・・・と思う人もいるでしょうしし、家事に手抜きしないで、立派に子育てしてる人も、もちろんいますが)


今の目標は、「お母さん、カッコいいね」と子どもたちからいわれること王冠1王冠1王冠1