私の所属は本社の総務部総務課です。


本社ビルは、各事業所とは離れたところにあります。


そのビルの5階に総務部があるのですが、ここに勤務している男性社員は、みな早起き。


まず、総務部長が一番早く出社。 大体、朝6時前後。 もっと早いこともあります。


そして、各課の課長、係長、主任が7時半ごろ。 課長、係長、主任そしてその部下の男性社員は、出社すると,それぞれ、清掃を始めます。 建物の内外、階段、トイレ。


女性社員が8時過ぎに出社するころには、清掃は終了、お茶の用意までできている状態。




女性社員は、そうしたことに、感謝の気持ちをもって、朝礼の後のお茶入れをしています。




困るのは、みんなが、早起きに慣れているから、たまに私が、朝早く出社して、急いでどこかに行くっていうときに、どんなに頑張って早起きして出社しても、周囲の男性社員は、なんとも思ってくれない。


いつもより30分早く起きて、ご飯の支度やお弁当つくりや、息子の送りやらを済ませて、出社って大変なことなのに~~~~。


最近は、やたら、早出して仕事・・・という日が多くなっているので、ついつい、ぼやきがでちゃいました。