人事担当まじょりーなです。



大震災後、3日目から出社していますが、



通常業務は、一切、出来ない状態です。



2日間は、震災後の、めちゃくちゃになった事務所内の


片付け作業でした。



それでも、震災の翌日と翌々日に、


出社してくれた社員のおかげで、 大きなキャビネットや


デスクなどは、ほぼ、元通りの位置に戻っていました。




震災直後は、避難するために、非常階段まで、


ぐちゃぐちゃになったデスクの上を、渡り歩くようにして、


出口へ辿り着いたような状況でした。





そして、約1週間がすぎた昨日、


節電対策のため、 やっと使えるようになったはずの


エレベーターは使用禁止となりました。



まじょりーなの事務所は5Fです・・・・。



さらに、事務所内の暖房禁止令が・・・。



階段の上り下りは、日頃の運動不足解消にも


なるので、さほど、苦痛ではないのですが、


暖房禁止は、寒がりのまじょりーなにとって、


かなり、堪えます。



普段でも、寒がりなうえに、 震災後から


風邪をひいているため、仕事中も、


毛布を肩からすっぽりかぶるようにして、


寒さ対策をしています。




その姿を見て、取締役が、


「なんだか、まるで被災者ってかんじだな~」


というひとこと。



まじょりーなは、


「正真正銘の被災者ですよ、まだ、家には水道が


復旧していないんですから」


と、激しく(?)抗議いたしました。



それでも、もちろん、東北地方の避難所で極寒の


中、じっと耐えていらっしゃる被災者の方々の御苦労を


思えば、天国のような生活ではあるのですが・・・。




大震災の後、一変してしまった日常。



いつになったら、元の生活に戻れるのでしょう。




でも、 あの時の、


「このまま、こんなことで、私は、死んでしまうの!?


 まだ、死にたくない!!!!!」



という体験は、これからのまじょりーなの人生にとって、


何かしら、


尊いものとなって、これからの道のりを照らしてくれる


気がしています。