人事担当まじょりーなです。




ウチの会社では、中途採用の場合、まずは


履歴書、職務経歴書、ハローワークの紹介状を


郵送してもらいますポスト



書類選考を通過された方には、面接の連絡をします。



面接の連絡をする場合、まず、履歴書に書いてある


携帯電話の番号へ電話をしています携帯




その時、求職活動中であれば、(在職中でない限りは)


知らない番号からの着信でも、出来れば、


あまりコール音が続かないうちに電話に出てほしいと


思います。



また、コールが、騒がしい音楽だったりすると、


正直、すぐに切りたい気分になります。 



20代の若者ならいざ知らず、


その相手の方が、40代以降の方の場合、


それだけでも、社会性に欠けた人はてなマーク


という印象を持ってしまうことも・・・。



電話がつながっても、


面接の日時を伝えると、


「その日は都合が悪いので他の日にして


もらえませんか」


という方もいらっしゃいます。




せっかくの、やっと手にした、


「面接」


というチャンスを、それで失ってもいいのかしら・・・


と思ってしまいますハートブレイク



もし、在職中であっても、


なんとか、休みが取れるように調整する、とか


その時間だけ、抜けてこられるようにする、


とか、出来るのではないか、と思うのです。



せめて、


「休みが取れるよう、職場で調整してもらうので、


再度、こちらからお電話させてください。」


という、お返事をしていただきたいと思います。



あっさり、「その日は無理なので・・・」


という返事をされてしまうと、


「なんとかして、この会社に入りたい」


というほどの熱意はない、


という、マイナスの意思表示を


することになってしまいます汗




新卒採用も、中途採用も


どうしてもここで働きたい


という、熱い気持ちを持っている方に、


ぜひ、入社してほしいと思っています。