人事担当まじょりーなです。



昨日は、午後から、仕事を休みにして、


息子の高校の保護者会に参加しました。



大手予備校の先生がいらして、


進学講演会なるものがあり、


大学受験って、こんなに、親が出しゃばる


ものなのかな~と、違和感を感じつつ、


自分たちが受験生だった時代と比較してしまう


まじょりーなでした。



受験自体は、少子化で、昔と比べ、


かなり、ハードルが下がっている、という


お話ではあったのですが・・・。




母親ができる最大のサポートは、


「美味しい食事を作ること」


なんて、予備校の先生に、堂々と発言されてしまうと、


妙に、反発を感じるまじょりーなでした。



美味しい食事なら、私だって、


誰かに作ってほしいよ~



でも、仮に、そうしてもらったからって、


良い仕事ができるとは限らないって


思うのですが・・・・。




そして、今回の保護者会の目玉?は


恒例の、役員選び。




昨年の今頃、長い沈黙に耐えきれず、


役員に立候補して、


一年間、若干の負担を感じつつも、


楽しく、役員の仕事をやってきました。



もし、誰も引き受けないなら、


また、やっても良いかな・・・くらいの


気持ちでいたのですが、


今回は、立候補者が次々と挙手され、


あっという間に、役員選考が終了いたしました。



そんなことも、有るんですね。


めでたし、めでたし。