5日目の朝は早起きして

いつぞやにTVで観た

日南市にある鵜戸神宮へ車





天気が良かったのもあり

最高に素敵な写真が撮れた拍手




ここでやったのは

運玉投げおいで



この素焼きの玉を

女性は右手

男性は左手で投げます


でもけんけんには難しい為

右手でおいで




意外と距離があって

難しいんだけど

パパと私はは1つずつ入ったのよ



望遠で撮ると

仲良く並んでました爆笑


うちらが投げる直前は

お掃除してたから

この運玉はうちらのやつよー



うちらが投げて入った玉も

こうやって誰かのお守りになるのかもハート


どうかご利益がありますようにお願い




せっかく宮崎に来たんだから

マンゴーは食べとかなきゃと

旬ではないものの食べといたよハートチュー


旬の時期に行きたいねーやしの木



ここからは大分まで向かいます

数年前まで

パパと一緒に働いていた方が

定年になって大分に帰っちゃったのよ


だからその方に会いに行ったの車



2016年のお別れ会の画像

この1か月後大分に行っちゃったのかな

だから6年ぶりだね


地元佐伯市の同級生のお店に

ランチに連れてってもらって

佐伯市の郷土料理

ごまだしうどんを食べさせてもらいました




鶏天もハート

けんけんの食べた

親子丼も美味しかったなぁ



親子ほど歳が離れてるから

同級生の方に

どんな関係?とかって聞かれてて


『先輩だよ』


って紹介してたのには笑ったけど

たしかにパパの方が先輩なんよ

トラック業界はそういうの多いかな

何故かパパは

じっちゃんって呼ばれてるし(笑)


同級生のお店に連れてってもらって

妹さんにもお会いさせてもらって

元気に楽しく過ごしているのが分かって

本当に良かったよおねがい


お土産をたくさん買ってもらって

またいつか会いに来るからね

夕方にはお別れしてきました



帰りはさんふらわあで

大分から大阪南港へ船


瀬戸内海を通るから波も穏やかなはず

と 聞いていたけど

めっちゃタイミングが悪かったのか

かなり揺れたのよ

大浴場が閉鎖になる程ねタラー



スーパーでご飯買って

部屋で食べてた頃は

全然大丈夫だったんだけど

この数時間後

私は食べた分全部出ましたオエー


船酔いがしんど過ぎて

もう絶対フェリーは乗りたくない

と思った私をよそに

けんけんとパパは平気だったよ汗うさぎ



朝には風も落ち着き穏やかな航海

南港に早朝着いてからは

愛知まで車でまた帰ってきました



なかなかハードな旅行だったけど

喧嘩もしたけど

楽しい想い出がまた増えましたおねがい


まだまだこれからも

けんけんをたくさんの場所に

連れてってあげようと思ってるよ


長い旅行記見てくれて

ありがとう飛び出すハート