今日は、旦那ちゃんと嵐山へ遊びにいってきましたおんぷ

最近、有名な大きなお寺よりも、こじんまりしていてゆくっりできるお寺が好きな私たち。

今日は祇王寺にいってきました。
平家物語によると、平清盛から寵愛を受けた祇王と仏御前が出家のため入寺したといわれているそうです。

嵐山駅から歩くこと15分程度、嵐山駅周辺の観光客の喧騒からは遠い静かな土地にひっそりとありました。

photo:01

中に入ると緑一色の世界。
木々とコケのグラデーションがたまらなくきれいきらきら



photo:02



竹林もありました。



photo:05



平家の時代にタイムスリップしたような気持ちで、
木々のにおいと風を感じていました。



この後、隣接している滝口寺にもいってきました。

ほとんどの紅葉はまだ緑色のままだけど、紅く染まりかけの紅葉も発見。

もう秋だなぁ…



photo:06



祇王寺も滝口寺も、たくさんの紅葉の木が茂っていて、紅葉の季節にもぜひ行きたいです!





そして、お寺に行ったあと、恒例で行く近くの甘味処。

老松嵐山店の本わらびもちを食してきましたWハート


このわらびもち、なんと1200円!!!!





photo:03


お重を開けるとわらびもちときなこが・・・びっくり

ほどよい甘さのもっちもちなわらびもち。
思わず「おかわり!」といってしまいそうでした笑

写真で伝えきれないのが残念っ汗




photo:04




充実した3連休だったはれ

嵐山からパワーをいっぱいもらったので、来週からまたがんばります~ハートにこ