こんにちは。
 
家族の健康はママがデザインする
松村友希です。
 
 

同じことを学び、

同じようなことに悩んでたり、

同じことが好きだったり、興味があったり、

大切にしていることや理想が似ていたりと

受講生さん同士も

共感できることも多いと思うので

ぜひ横のつながりも

希望する受講生の方に向けて

そういう場所をつくっていきたいなと思い、

無料で交流会を開いています。

 

 

 

 

2期ももう後半ですが、

バタバタしたり、夏休みもあったりで

今回で2回目。

 

 

事前にfacebookグループでアンケートさせていただき、

人気のテーマで、
交流会を開催しています!
 
 
 
これまでの交流会のテーマは、
最後のテーマは「学び方・おすすめ本」でした!
 
 
アカデミーで8ヶ月、しっかり学んでいただく中で
困っていること、気になること、
あとは、元々学ぶのが好きな人が多いので、
アウトプットの仕方、
勉強するときの心構えや生かし方、
継続的に学ぶ時に大切なこと、
エレメント別の学び方、
など、多岐に渡りました。
 



ハウツーや本はたくさんあるけれど、

あなたはそれを何のために学んでいますか?
学んで何を得たいですか?

が大切です!
  


アカデミーの学びは、多岐に渡ります。
そしてフォローもしっかりさせてもらってるので、
取り組み方によれば、
ご自身やご家族の体質改善、
ご自身の学びを深めたり、
実践に活かしたり、
発信やお仕事に活かすことも可能です。



どうして学んでいるか、省みていただき、
さらに学びを高めるヒントになれば幸いです。




交流会は、ご家庭のご都合等でお二人キャンセルありましたが
少人数でわいわいととっても楽しかった♡
 
 

また、わたしの方からは、
おすすめ本は何冊かご紹介させていただきました。
 
参加できなかった方もいらっしゃったので、
本のみfacebookグループでシェアさせていただきました〜♪
 
 
 

 

毎回テーマごとに少人数でお話しできる

交流会は楽しいですし、

参加者の皆様にも好評です♡

 

 

わたしだけでなく、

他の受講生さんの意見を聞けることや、

自分が感じていることを、

安心の場で話すことも、

参加してよかった!と思ってもらえる理由のようです。

 

 

 

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました♡♡

 

 

 

 


交流会はゆるゆると、はちみつレモン♪

 

 

 

来月も再来月も

オンライン交流会を開催予定です。
(怒涛の追い上げで開催予定です!笑)
 

 

そして、10月末からスタートの

ホリスティック・ホームケア・アカデミー3期も引き続き交流会を開催予定です!

 

現在、受講生を募集中です。

相談会の開催もあと少しとなりましたが、開催中しております。

 

 

詳細は、講座のページの下部よりご確認ください。

 

URL2アカデミーの相談会・説明会のお申し込みはこちら

 

URL2「ホリスティック・ホームケア・アカデミー」の詳細はこちら

 

 

他のアカデミー交流会レポート:

URL2アカデミー第1回交流会

URL2[レポ]アカデミー交流会〜鉱石編〜

URL2[レポ]アカデミーリアル交流会in京都

 

松村友希芍薬