◼️父の #本人の依頼により等
と 
司法書士から 手紙がきておりましたが

 ◼️尼崎市福祉局 高齢介護課 Tさんがからの行政主体による成年後見人申し込みについて説明

「そんなつもりで申し込んだんではないですね。娘さんが老健などでキーパーソンになれないという話がありましたよね」


Tさんの話から
◼️◼️行政主体の申し込み→私にいつまでも虐待認定をとりつづけていて 措置入院させて 分離という措置をとりつづけてきてそこに対しての説明責任は一切なく」

 ↓↓↓


◼️行政主体による成年後見人の申し込み
T係長との
成年後見人申し込みについてのやりとり


「最初の頃はどこにいてるか
伝えていなかったんで
今後の事を考えたときに支払いの事とか転院が必要になった時に手続きとか
当初は娘さんに病院に入院していることをつたえていなかったと思うので」

T係長からの成年後見人の申し込みについての説明 他 
のらりくらりの対応は
最初からこれを聴いていただいてもわかりますがきちんと説明責任されていません




N課長が成年後見人待ちをしているのは早い段階からきいておりました

他 成年後見人待ちをしているのは

障害福祉課の方や県議会議員さんや病院のソーシャルワーカーさんからも聴いていました