こんな晴天にどこへも出かけず
引きこもっています



この年になって
自分が精神的に余裕のある生活が出来るようになって
冷静に周りを見ることが出来るようになったから?



スーパーやホームセンターで
楽しそうに家族や夫婦で買い物する姿が
眩しすぎる…キラキラ
仲良く買い物する様子が羨ましい私



うちはもう、コムスメも成人したから
家族で仲良くお買い物なんてことは、まず無い



20代とか30代の若い夫婦と小さい子ども連れ
私も子育て中はあんな風だったのかなあ?
その時は毎日が必死だった気がして
全く記憶に無いし
逆に一人でゆっくり買い物したかったと思う




熟年夫婦の方も
仲良く二人でお買い物していらっしゃる



…うちには出来ない光景だな
ダンナは自由をこよなく愛するので
とにかく若い頃から別行動が基本



家族で買い物に出かけても
ダンナは知らないうちにどこかへ…
というか、気になる物の前に立ち止まり
そこから動かないから置いてけぼりになる



毎回私が呼びに行く羽目に


そして少し離れたところから呼ぶと
ものすごく嫌がる…
何だろ、呼びつけられたって言うの
あなたが離れたからでしょ?
もうレジに並ぶけど、欲しいもの一緒に買うよ、と、店内探して声をかけなくてはいけない



あー、スマホが普及してからは
あんまり一緒に買い物行ってないな…



これ、この間食べたよね
とか
これ美味しそうじゃない?
とか
今日これ買って行こうか
とか
そばにいれば出来そうな何気ない会話が出来なかった


そういう人だったなあ
(もういない人みたいだけどキョロキョロ)
この先の老後も一緒に買い物なんて出来ないんだろうな



だって今も一人で自由に暮らしているから
最近特にそう思う



LINE(本当はLINEじゃないけど面倒なんでLINEと書きます)にしても
この頃は朝の生存確認だけ



私とコムスメがグループLINEで話していても
何にも返してきません



これ、普通?
何にも思わない人もいるのでしょうが
あまりにも寂しくないですか?
連絡ないのは元気な証拠とか言うけど
あまりにも無関与で…
家族としての繋がりを持とうとしないのかなって
思えてきます



あーまた愚痴になってしまった



渡航してすぐの頃は
物珍しさで写真送ってきたけど
最近は全くだね
なんか呆れます



明るく話にしたかったけどごめんなさい