経過を診てもらうため
医大に行ってきました


先週の医大受診した夜から
横になって眠れるようになったし

吸入のおかげもあり


胸の音はキレイになってました٩(*>▽<*)۶


今のところ喘息確定とはなってないけど

今後
このような状態を繰り返すようであれば
喘息と診断がつくようです



もともと喘息を持っている子は
RSやヒトメタニューモなどの
感染をきっかけに

発症することがあるらしい



たしかに1年前にヒトメタやったもんね〜
入院したもんね〜(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
旦那兄弟みーんな小児ぜんそくだったもんね〜



今後は発症を抑えたり予防のために
キプレスを長期間服用することになりました
(ジェネリック品:モンテルカストを服用)

あっ!ネプライザーも買わなくちゃ!



あと気をつけることとして

繰り返すことで本人が慣れてしまうのか
苦しいはずなのに苦しまずに
元気なことが多いし

熱が出ないこともあるし

目に見える症状が無いこともあるので

気圧の変化がある時や
アレルギーの多い時期は

注視して無理をさせないことが大事


確かに先週
苦しいはずなのに
サチュレーション100とか
先生も不思議がってた



じゃあ家にも聴診器を用意して
胸の音を確認しようと思ったけど
そこまではいらないみたい



肩で呼吸するとか
横になって眠れなくなる前に

気付けるのか?
しっかりー!私!!


まずは忘れずに薬を飲ませて
予防につなげなくちゃねp(^_^)q








にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村