K-BALLET Optoの第三弾の舞台に足を運びました。

K-BALLETによる古典バレエは7年前から観ていますが、Optoは初めてです。これまでのOptoはKAAT神奈川芸術劇場で上演されていて、行くのが少し億劫だったのと、環境問題などを扱った"時代性のある新作"、コンテンポラリーへの苦手意識もあり…。


今回は初めての都内、池袋の東京芸術劇場プレイハウス公演ということで、思い切って観に行きました。

タイトルは「シンデレラの家」


でも、おなじみの童話「シンデレラ」ではなく、最果タヒさんの詩「シンデレラにはなれない」を原案とした現代日本のヤングケアラーの話。

会場で配られたプログラムの「あらすじ」は衝撃的でした↓


認知症の祖父、心を病んだ母、異父妹の世話に明けくれる"シンデレラ"。現実か夢かわからないひとときの自由、学校のダンス…0時の鐘とともに訪れたのは祖父の死…というのは残酷😱


音楽は使い古した家電を生まれ変わらせた"電磁楽器"、浮かぶ装置、スロープ、四角い枠、激しく踊るダンサーたち…全ての歪みが狂気と絶望に見えます。


それでいて、ところどころに挟まれるプロコフィエフ作「シンデレラ」の音楽や、クラシックを極めたダンサーたちの身体表現からの美も感じました。


シンデレラ役の小林美奈さん…実は古典姫系役の美奈さんは苦手だったのだけど、最近のカラボス、ミルタを見て、強い役の美奈さんは素敵だなと思っていて、今回の"シンデレラ"の現実と戦う少女はさらに魅力的でした。


母の酒井はなさん…バレエ観劇歴短い私だけど、どこかで拝見した記憶ある…と思ったら、劇団四季の「コンタクト」でした!今も現役で踊っていらしたんですね!狂気の母の存在感と踊りに戦慄でした。


祖父の森優貴さんからは怖さ、哀しさ、優しさを感じ、伯母の白石あゆみさんの柔らかさが印象的。義妹の岩井優花ちゃんは、あまり見られなかった(同時に見るべきものたくさんありすぎ)けど、あの若さでこの舞台のメインキャスト…今後がさらに楽しみですね。


青年医師の杉野慧くんは登場が終盤だったので出番待ち遠しかったです。あらすじからわかっていたけど、王子様ポジションではなくて。はなさんとのパ・ド・ドゥは精神科医が患者を抑えつけ、拘束して連れて行く表現?たしかに母を連れ去ることで"シンデレラ"に自由を与えてくれる存在だったけれど、ラスト、1人残る彼女…苦い結末でした。



まだ4月だというのに気温30℃近くになった4月28日、いっくん(山崎育三郎くん)のフリーライブに行ってきました。


CD1枚購入に対して優先エリア観覧券と特典会参加券が1枚ずつついてくる…ということで、発売時間の1.5時間前(実際は発売遅れたので2時間前)に豊洲に着き、並びました。


私、あまりフリーライブ参加したことなく、知らなかったのだけど、優先エリア入場は並んだ順じゃないんですね。CDと一緒に渡されるチケットに入っている番号(ランダム配布)の順でした。


ライブは13時からと16時からの2回あり、1回目はマスコミのライターさんが入っていたようで詳しく記事になっています↓



2回目が始まる前に1回目の記事が既にネットに上がっていたらしく、記事を読んだいっくんが「『いつもは高いお金を払わないと見られない』とか『ハンサムに外は似合わない』とか、記事にすると嫌な奴みたいじゃない?ウケ狙いで言ってるんだから(笑)をつけてほしい」と言っていました🤣


2回目では、「トッツィー」1〜3月79回公演、シングルキャストで出ずっぱり、30回の衣装替え…本当に大変で、岡山の大千秋楽でメイクを落とす時、これでドロシーとお別れと思うと涙が出てきた…という話と


憧れのイチローさんの最後の試合で、日米国家斉唱した時の感動や苦労、特に米国国歌は遠くにいるマーチングバンドの指揮者が豆粒で、豆粒の指揮に合わせて歌い始めた時のドキドキを臨場感たっぷりに話してくれました。


歌った曲は…


【13時回】

ひそかな夢

Witch Game

君に伝えたいこと


【16時回】

君は薔薇より美しい

(栄冠は君に輝く)←ちょっとだけと歌い出してノーカウントかもしれないけど、たっぷり歌って感覚的には1曲

誰が為

Witch Game


それぞれのフリーライブの後は特典会という、サイン(印刷)入り写真手渡し会もあり、大サービスですね。


フリーライブはまだまだ全国各地で行われます。暑い中、野外で大変😱ただただ頑張れ〜と、とりあえず想いを送ります。

 

 

 

 

2022年の初演で大好きになり、チケット買い足した舞台。再演に足を運びました。

 

初演感想1↓

 

初演感想2↓

 

今回、多くのメインキャストが入れ替わり(ばっちと山寺さんだけが同役で続投)、なるべく全キャスト観たかったけど、観劇日の都合でアーシャは加藤梨里香ちゃんのみになりました。でも、今の私の若手女子一推しは梨里香ちゃんなので(「SMOKE」梨里香ちゃん回、4回行きました😆)むしろラッキーと思って良いかな?

 
幕開け、梨里香ちゃんアーシャは客席から登場!舞台上のパガニーニ宅、アーシャが2階から忍びこむ…という辺りで気づいたけど、回り舞台になってる!場面転換がスムーズになり、ラストのパガニーニVS悪魔アムドゥスキアスの対決場面などで、効果的に使われていました。
 

木内健人くんニコロ・パガニーニ

ばっちに比べると嫌な奴感が薄めで、それは敢えて自然な演技なのか、やり足りないのかわからないけど…悪魔と呼ばれる表の顔より、内面の優しさを強く感じます。

序盤の「Cruel God」…自分が天才でないことを自覚し、頭の中に流れる音楽を表現できない苦しみ…これは「アマデウス」のサリエリに通じますね。芸術に身を捧げる秀才共通の葛藤。"動け、動けこの指"の歌詞が辛い。

アーシャに対しても、自分の代わりに楽しんで自由に演奏してほしいという気持ちが表れています。

何よりお母さんへの愛情が強い。そもそもお母さんの期待に応えられないことに苦しんだからこその悪魔との契約で、「母さんは僕を誇りに思ってくれた?」という台詞が切ない🥲

 

相葉裕樹くんニコロ・パガニーニ

人々から悪魔と呼ばれる傲岸不遜感、嫌な奴っぷりが観ていて楽しくなるくらい🤭そこからのギャップで、アルマンドやアーシャ、ベルリオーズにかける優しい言葉にホロリとさせられます。

見せ方上手く、ダンスで表現する演奏場面、止め止めのポーズが目に焼きつくくらいカッコ良い。ただ初演で私の一番好きだった場面…悪魔との契約の瞬間、髪を解いてロン毛を揺らしながら、奥からシェネで出てくる振りがなくなったのが残念(たぶんセットの奥行きがなくなったせい)🥲

100万曲目の演奏場面=悪魔との対決…戦うばっちに胸が躍ってしまう私…はい、「シンケンジャー」ファンでした🤣

 

中川晃教くんアムドゥスキアス(悪魔)

天才役と言えばこの人…だったアッキーが、もう天才も人間も超えて悪魔になってしまった。

あなたこそ、実は悪魔と契約したでしょ!と言いたくなるくらい、圧倒的な歌声。

初演より、さらに高らかに歌い、自由に動いているのでは?

赤い照明の中に浮かぶ姿が小鬼のよう。

とても楽しげで、とても残酷。

終盤、自分も神に作られたのに天国を追われた…と堕天使の苦しみを歌う。神に愛される人間を思いのまま操りたいという感情だったのか…と気づきました。

 

畠中洋さんアルマンド

初演のコスタ/ベルリオーズから役がわり。

小柄なのもあって、かわいい執事。誠実さが現れた歌声は確か。お休みをもらうところのアドリブ(フィガロ、フィガロ、フィガロ〜)ノリノリ。

 

山寺宏一さんアルマンド

初演時は推しの戸井勝海さん一択だったので、今回、やっと見ることができました。もともとこの作品は朗読劇で、パガニーニ以外の男性は全て山寺さんが演じていたと聞きます。つまりアルマンドも山寺さんが作り上げたキャラクターですね。飄々として味があり、これがオリジナルアルマンドかーと納得。

語るように歌う声が沁みます。で、驚いたのがラストの「アンコーラ」で…泣き声で歌ってる?ミュージカル俳優も泣きながら歌うことあるけど、涙流しても歌は基本、泣き声にならない(泣き声になった時はすでに歌が崩れる)と思うのだけど、山寺さんは、泣き声だけど歌になってる…これに似た印象持ったのは過去、やはり声優の平野綾ちゃんエポニーヌを見た時だけで…声優さんにだけできる技?

 

春野寿美礼さんテレーザ(お母さん)

この舞台の初演で私が一番好きだった台詞は香寿たつきさんテレーザがアムドゥスキアスに言った"あの子はあなたに負けません。(それがわかるのは)私が母親だから。あの子が私の息子だから"…香寿さんの台詞は笑っていても悪魔と対峙した凄み、殺気があったと記憶しています。

それに対して春野さんテレーザは湖のように穏やかで深い微笑み。息子を信じ、息子の代わりに自分が悪魔の呪いを飲み込もうとしているようで…その後、お母さんが亡くなったと手紙が届く流れに繋がっていました。ラスト、「アンコーラ」で、(パガニーニの)命が尽きても音楽は100年、また100年続いていく…と歌うのもお母さんで、死してなお、息子の天才を信じ、誇りに思うお母さんを体現していたと思います。

 

加藤梨里香ちゃんアーシャ

可愛くも力強いジプシーの娘。差別されて生きてきた彼女が音楽には差別がない、自由をくれると信じてパガニーニに音楽を教えてと願う。「自分の人生は自分で決める」アーシャが、契約に縛られたパガニーニの対比となっています。バイオリンを持ってワルツステップで踊りながら歌う「Asha the Gypsy」は歌もダンスも素敵。ラスト…パガニーニが捧げていたのは”音楽ではなく命”と言ったアーシャの言葉が悪魔に一矢報いるヒントとなり、彼女がアムドゥスキアスに言った”あなたはこの世で一番ギャンブルが弱い人にギャンブルで負けたのよ”…は痛快です。

 

元榮菜摘さんエリザ・ボナパルト(ナポレオン妹)

元榮さん…「四月は君の嘘」のピアニスト役が印象に残っていたので、キャスト発表時、ついにメインキャスト⁉︎と期待しました。

エリザとして登場した瞬間…うーん、立ち姿がまだ素人(学生演劇)っぽいかも?芝居の時の上半身手持ち無沙汰感、段取りで手を動かしている感、扇の持ち方も不慣れな感じ、「Tango to Sin」のエロス感じない、ファムファタール感ない…残念(まさしくコルシカの田舎娘ではあるけど)と思ってしまった💦

でも!!(↑のマイナスをひっくり返すくらい)彼女の歌声好きです!!そして歌いながらの動きは(段取り感なく)感情伝わる。「離れれば離れるほど愛」の、黄色い薔薇を1本、2本…手に取り、花束をかき抱き…ここ、私の大好きなエリザ!

この公演、地方公演まで全て演じ終えたら彼女大化けするかも?と楽しみにしています。

 

坂元健児さんコスタ先生/ベルリオーズ

最近、敵役演じることの多い(特に「ベートーヴェン」のフランツは酷かった💦)サカケンだから、コスタ先生が一層、嫌な奴になっちゃったなぁ~という感じ(それはそれで正解)。 

ベルリオーズは、とても素直な人だなぁ~という印象。パガニーニに侮辱されると直情的に怒るし、誉められ、励まされるとすぐに受け入れる。パガニーニからベルリオーズが歌い継ぐ「迷い子」も名曲(一番、客席に伝えるメッセージ性が強い)で、久々にサカケンの甘い声聞かせてくれてるなぁ~と嬉しくなりました。

最後の「アンコーラ」全員での歌い終わり・・・コンマ数秒、サカケンの声だけが残ってた…さすがの余裕ではあるけど、ここは全員バシッと同時に終わらせてほしかったかも?

 

 

 

 

注)この記事は、舞台感想以前の***前置き***が長くなります。

舞台感想にご興味ある方(旧ジャニーズには興味ない方)は前置きを飛ばして、途中の***舞台感想***からお読みいただくと良いかと思います。

 

***前置き(「ハネムーン・イン・ベガス」までの道のり)***

 

最近ちょこちょこと、このブログでHey!Say!JUMP箱推ししてると書いていますが、最推しは伊野尾慧くんです。

 

もともとは偶然、YouTubeの「狼青年」を目にしたことをきっかけに、Hey!Say!JUMPのダンス動画(ピッタリシンクロしつつ、各自個性的なダンスがお気に入り)を見るようになり・・・

さらにオススメに上がるバラエティ動画を見ているうちに可愛く頭の回転早い伊野尾くんが気になり・・・

そう言えばWOWOWに主演ドラマがあったなぁとオンデマンド「准教授・高槻彰良の推察」を一気見…これで完全に堕ちました(今は原作ファンでもあり、最近10巻目を読了)💕

それが一昨年の末だったか…以来、伊野尾くん担のJUMP箱推しファンを自認し…でも旧ジャニーズのライブに行く勇気はなく…生ではメンバーの舞台のみ(薮くんの「シー・ラブズ・ミー」、「ふるあめりかに袖はぬらさじ」、裕翔くんの「ひげよさらば」、高木くんの「東京輪舞」)観てきました。

 

でも、伊野尾くんは舞台ミュージカルに出たいとは思ってないとラジオ番組で話しているのを聞いて(頼れるメンバーなしで自分だけで1ヶ月とか同じクオリティ保つ自信がないみたいな?)、最推しを生で観る機会は一生ないんだなーと諦めていました😔

 

それが突然、ミュージカル主演するとの朗報😵

ご本人によると、マネージャーに音域チェックだけと言わて連れて行かれた先がミュージカルの音楽監督のところで、そのまま主演が決まり、マネージャーに騙されたー💦だとか?

さらに、このミュージカルは歌が少ないと言われ、信じたら、それも嘘だったとか?

 

まあ、私的にはマネージャーさん、ありがとうございました☺️です✨

 

でも、その後も気を揉みました。

これまでにミュージカルはJUMPメンバー出演作と堂本光一くんの「チャーリーとチョコレート工場」しか観たことないとか言うし(その後、まっすーの「20世紀号…」も観てた)…

歌稽古に行くと、プリンシパルもアンサンブルも、何ならスタッフさんも(代役で歌って)聞いたことないくらい歌が上手くて驚いた…とか、

アンサンブルという言葉も、マチネ・ソワレという言葉も知らなかったとか…

会見では「歌は得意じゃなくて、普通です」とか言うし…

心配しましたが、個人的に伊野尾くんはミュージカルに向いてるはず…と思っていたし、演出が「ファインディング・ネバーランド」でいっくんもお世話になった小山ゆうなさんなので、きっと上手く行くはず…とハラハラしつつも楽しみに待ちました。

 

***舞台感想***

 

そして、4月16日と19日に観ることができた主演ミュージカル「ハネムーン・イン・ベガス」。

・・・・・・最終的には、"楽しかった"でまとめて良いかな?伊野尾くんのかわいさを舞台関係者、ファンにアピールするにはピッタリのミュージカルでした。

 

元は映画だそうで、ニューヨーク→ラスベガス→ハワイ→ラスベガスと場所が変わるのは映画だと景色見るだけでも楽しいでしょうねー。

舞台は後方に贅沢な大階段?を配置し、バンドメンバーも後方に位置してラスベガスのショー舞台。

他の場所は階段前に下ろした幕に手描きタッチの絵を投影する感じかな?

 

以下、出演者ごとの感想。ネタバレありです!

 

岸祐二さんトミー・コーマン。

これまでも堂本光一くんの「ナイツテイル」、「チャーリーとチョコレート工場」、薮宏太くんの「シー・ラブズ・ミー」、岩本照くんの「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」等に出ているから、旧ジャニーズに信頼される年上共演者なのかな(ドラマにおける堤真一さんポジション)?このミュージカルでは伊野尾くん演じるジャックをギャンブルではめて、借金を免除する代わりに婚約者ベッツィーを借りる…という敵役?でも、亡くなった奥さんを思ってのこと(ベッツィーは奥さんに瓜二つ)なので、かわいそうな人でもある。これまで、「レミゼ」、「ミス・サイゴン」、「ロミジュリ」などでメインキャストを演じる岸さんを何度も観てきたけど、今回は一作品の中で歌うソロ歌数一番多いのでは?というくらい、たっぶりと岸さんの歌を堪能させていただきました。役柄は不穏なだけど、素敵な歌声は安心して聞けます。

 

上口耕平くんバディ・ロッキー&ロイ・ベーコン

ラスベガスの人気シンガーと空飛ぶプレスリーのリーダー?どちらもノリノリで、最高のエンターテイナーっぷりを見せてもらいました。ダンスのカッコ良さは言うまでもなく歌も聞かせる。このぶっ飛んだ話を上手くぶっ飛ばせている(飛躍させている)のは耕平くんの力かも?

 

小柳友くんジョニー・サンドイッチ

岸さんトミーの部下。あまりにチャラく、この間の「アンドレ・デジール・・・」に出ていた時とのギャップ大きくて一幕は友くんとわからず観てた(幕間で役名確認してわかった)💦

 

青野紗穂さんマヒ

ハワイの女の子。もしかしたらジャックにハニー・トラップしかけるために雇われたのかもしれないけど、大自然そのものの大らかさでジャックを助けてくれた?野性味のある役が似合うし、歌もダンスもスケール感あって素敵。今、クリエで上演中の「クロス・ロード」に出てないと思ったらこちらにいて、気位高いエリザ(in「クロス・ロード」)の時より生き生きとしているけど、私は「クロス・ロード」出てほしかったなぁ(沙穂ちゃんエリザ好きだった)🥲

 

霧矢大夢さんビー・シンガー

ジャックのお母さんだけど、この舞台ストーリーの開始時点はすでに故人。

息子に「結婚してはいけない」と言い残して亡くなったため、ジャックは5年前からベッツィーと付き合っているのに、プロポーズ…など、いざと言うときに母(の亡霊?)が出てきて、結婚できずにいる。

基本ヴィジュアルは赤メガネで、一瞬、ドロシー(in「トッツィー」)かと思ったけれど、岩(彫刻?)になったり、プレスリーになったり、出てくるたびに大爆笑😂ミュージカルでは亡くなった親が主人公につきまとうことよくある(「レディ・ベス」とか「ジョジョ・・・」とか)けど、コメディでは初めて観た😂

結局、結婚しないように呪っているというより、息子の本気を試していたのかな?スカイダイビングする勇気で許してくれたのか?   

元宝塚男役の方がカッコ良いラブシーンの見せ方を共演者にレクチャーした話は良く聞く(安蘭さん→カッキー、元基くんin「サンセット大通り」、安寿さん→のぶにぃin「グランド・ホテル」)けど、この舞台では霧矢さんが伊野尾くんに男役の極意を伝授してくれったっぽい?初舞台で共演できてラッキーでしたね。

 

松田るかちゃんベッツィー・ノーラン

ジャックの婚約者ベッツィー。見た目で金髪の頭弱い子かと思ったんだけど、学校の先生で結構しっかり者。

るかちゃんは以前、「MEAN GIRLS」で観ていて、その時は経験豊富なメンバーの中で健闘していた…と書いていたんだけど、今回も同じような感想になるかな?実は、どうしてもっと慣れている(元宝塚娘役トップとか)女優さんにしなかったのかな?と思ったんだけれど、まだ初々しいるかちゃんだからこそ、伊野尾くんと並んだ時に足並みをそろえられる(伊野尾くんを置き去りにしない)カップル感があったのかと思いますし、フレッシュな2人の並びが良かったです。

 

伊野尾慧くんジャック・シンガー

まずヴィジュアルから言うと、いつもの伊野尾くんと違うのが新鮮。おでこ出して、しっかりカールされた髪型(鬘)で、ちょっとメイクも濃いかな?事前に出たヴィジュアル、ポスター、パンフなどはいつもの伊野尾くんの髪型(前髪重め)だったし、いつも通りでいてほしかった気もするけど、舞台で表情をハッキリ見せるためにはおでこ出した方が良かったということかな?

私が以前から伊野尾くんはミュージカルに向いていると思っていた理由は声の特徴。ミュージカルの主役は第一声を発しただけで、あそこに主役がいる…と3階席からでも(顔は見えなくても)わかるくらい明確な個性がありながら、3時間聞き続けて疲れない心地良い声質が必要…と思っていて、伊野尾くんの高めでまろやかな声はやはりドンピシャでした。歌唱力は…まあ、これからも努力続けるのだろうけれど、声質は生まれ持った宝物。これからさらに磨いて今後もミュージカルで活躍してほしいです。

ストーリー的には、伊野尾慧ファンのツボにはまるエピソード多々。ギャンブルで調子に乗るところは、ついこの間のドラマ「ダ・カーポしませんか」を思い出したし、スカイダイビングしないといけなくなってビビるところは、かつてジェットコースターから逃亡してロケを30分止めた伊野尾くん思い出しました。何なら結婚させない母の呪い…って、ファンのことか?と思ったりもしたけど、仕事もプライベートも今後とも充実しますように。

個人的に一番ときめいたのは、カーテンコールのラスト「見てくれてありがとう」の一言だったかも?そこまで舞台上にいたのはジャックだったんだけど、その瞬間、そこに伊野尾慧が立っていて、ズッキュン💕と射抜かれました。これは、ミュージカルよりライブを見たくなってしまいますねー(たぶん行かないけど)。

 

今後もミュージカルに出続けるなら、かわいいだけでなく影のある(「そして誰もいなくなった」とかのサイコパス味ある)役希望。ミュージカル界における浦井健治枠だけど、健ちゃんもいろいろやって忙しいから枠も空くのでは?「デスノート」は難しいかもしれないけど、健ちゃんが以前演じた「シャーロック・ホームズ~アンダーソン家の秘密」の双子役とか、やってほしいなぁ~と思います。



井上芳雄くんのラジオ番組「by MYSELF」と

初の全曲オリジナル楽曲アルバム「Greenville」の

コラボコンサートってことになるのかな?

1日目の4月23日に足を運びました。


アルバムは↓ですね。


実はアルバム購入してなくて(すみません)💦

オリジナル曲は昨日初めて聞いたものだったので覚えられず、セットリストは書けません😅


それぞれの曲にテーマがあるようで(1曲目は"生まれる"、ラストは"召される"とか)、このコンサートでは、そのオリジナル曲のテーマに合わせたミュージカル曲をセレクトして、1テーマにつき2曲のような構成?だったと思います。


ピアニスト 兼 音楽監督も2人で

コトリンコさんがアルバム曲

大貫祐一郎さんがミュージカル曲を担当


オリジナル曲は、普通〜に等身大のラブソング等を歌う芳雄くんが新鮮で、(見慣れないので)気恥ずかしくもあり😅


ミュージカル曲は「エリザベート」、「ベートーヴェン」、「ムーランルージュ」、「ジェーン・エア」、「リトルプリンス」etc.懐かしく聴かせてもらいました。


そして盛り上がったのはゲストコーナー。

浦井健治くん&田代万里生くんという芳雄くんへの愛が溢れてる2人。


健ちゃんは衣装の襟に芳雄くんステッカーをペタペタ貼り付け、胸ポケットには「ひょっこり芳雄くん(アクスタ)」


万里生くんは、「ガイズ&ドールズ」のサラをイメージした衣装?を作って「マリ・ブラウンです!」と登場

(衣装については↓の万里生くんブログに詳しく書かれてます)


2人とも、とにかく終始ハイテンション!


芳雄くん&健ちゃんのデュエットは「ガイズ&ドールズ」よりLuck Be a Lady  (「ガイズ&ドールズ」)

芳雄くん&万里生くんのデュエットはI've Never Been in Love Before(「ガイズ&ドールズ」)←たぶん(私の観劇予定日は公演中止になったので、この舞台は詳しくない)


3人でプリンスメドレー(「エリザベート」、「マリー・アントワネット」、「シンデレラ・ストーリー」、「ルドルフ・ザ・ラスト・キス」より)


万里生くん&健ちゃん(さらに大貫さんも)で「プリンセス・ハート」を歌い、芳雄くんがツッコミ。


3人でワチャワチャして、本当ーに楽しかったのだけど…「ペンライトを昔ホタルイカと呼んでいた」とか、「また武道館でやりたいね」とか聞くと、チクリと胸が痛みます。万里生くんは悪くないんだけど、そこはいっくんの場所だったのに…と思ってしまうんですよね🥲)


アンコール最後の曲は撮影OK。

でも3階席の端だったので、こんな写真になってしまいました(舞台上の芳雄くんを探せ!)😂↓