心の相談士 小林です。

スティーブ・ジョブズの名言を集めた動画を見つけました。

学ぶ事が多いと思いますので、載せてみました。



インパクトがあるものを、ここでご紹介したいと思います。

①残りの人生をも砂糖水を売る事に費やしたいのか
 
 それとも世界を変えたいのか


人は、どうしても与えられた環境で満足してしまいますが、

そこから一歩踏み出す事で世界を変える力になるのではと

この言葉から感じ取りました。



②自分が死と隣り合わせにある事を忘れずに思う事

 これは私がこれまでに人生を左右する重大な選択を迫られた時に、

 とても大きな手掛かりとなってくれた。なぜなら、外部からの期待、

 自分のプライド、屈辱や挫折に対する恐怖など、死を前にすれば

 全て消えてしまうからだ。そして残されるのは本当に大切な事だけだ。

 自分もいつかは死ぬんだという事を忘れずにいる事は、

 自分が何かを失ってしまうんじゃないかという思考の罠を回避する

 最善の方法だ。


ジョブズのこの言葉は、仏教の教えにも通じるところがあります。

この世に存在しているものは、無になるのが自然の摂理だそうです。

どんなに高価なものであっても、立派な人間であっても形がある以上は

いずれ崩れてなくなっていくのが共通しているとの事です。

こうして考える事が出来ると、何も恐い事なんて無いと思うかも

知れませんが、こういう考え方が出来なくても構わないと思います。

人によって、ものの考え方も捉え方も違うので、こういった考えが

あるというだけでも気分が楽になりますからね。



③君たちの時間は限られている。だから、他人の人生を生きて

 時間を無駄にしてはいけない。ドグマにとらわれてはいけない。

 それは他人の思考の結果とともに生きることだからだ。

 他人の意見によって自分の内なる声が掻き消されてしまわないようにしろ。

 そして一番大切な事は、自分の心や直感に従う勇気を持つ事だ。

 心や直感は、君が本当は何になりたいのかすでに知っている。

 他の事は全て二の次だ。


これは過去の僕もそうでしたが、以前は両親の言っていた事が

必ず正しいと思い込んでいました。両親の言った通りに生きようとすると、

確かに言われた通りにやっていれば良いので楽ですが、その時の自分の

気持ちは感じないようにしていました。

それがドンドン積み重なっていくと、いずれ爆発すると思います。

僕も実家で家族と生活していた時には、いつも自分の気持ちを抑えていて、

我慢の限界を超えて爆発して両親と喧嘩ばかりしていました。

ジョブズの言った通り、内なる声が掻き消されていた状態ですね。

以前から伝えていますが、人間は誰しも自分の理想だったり、

するべき事に対しての答えを持っているのだと思います。

それが心を閉ざしてしまっていると、僕の状況と同じで

その内なる声も聞こえてこないですからね。





動画を見て頂いて、少しでも今の自分を振り返ったり、

向き合う事が出来れば、貴方の人生も今日から少しずつ変わり始めますよ。

これも常々言っていますが、まずは自分を理解する事から始めてくださいね。





心の問題は社会問題になっています。

参考になったと思ったらポチッと押してください。

貴方の1票でランキングが上位になりますし、その勇気ある行動が、

どこかで苦しんでいる人の手助けになるかも知れません。

1人でも多くの方に読んで頂ければ幸いです。

何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村