心の相談士 小林です

低体温症の場合、色々とリスクがあるらしんですよね。

例えば、体調不良になったり、風邪等の病気にかかりやすい

というのがあるとのことです。

実際に先月までは、平熱の体温が35.5度と低体温症で、

よく体調不良になることはありましたし、風邪をひいても、

3週間も掛かってようやく完治するという散々な状態でした。



ところが、先週から半身浴を始めたところ、始めて3日くらいで

低体温症が改善していきました。

今は、平熱も36.3度になっていますよ。



半身浴の方法は、湯温を38度くらいに設定をして、

湯量をへその位置くらいまでお湯を張ります。

あとは腹式呼吸をしていくのですが、

腹式呼吸もかなり大事な部分になります。

鼻から大きく息を吸って、吸いきったら、2秒息を止めます。

そのあとは、ゆっくり息を吐いていきます。

この時吸った息は、イメージとして下腹のあたりに酸素を溜めて、

5秒~10秒をかけて口から全部吐ききった方がいいですね。

腹式呼吸は、息を吸うより吐くことが大事らしいので、

息を吐く時間の方が長いんですね。

この半身浴と腹式呼吸を、10分間します。



半身浴をしながら腹式呼吸をすると、大量の汗が出るので

ダイエットの効果や、低体温症の改善、腹式呼吸は副交感神経を

優位にするので、ストレス解消にも効果的です。

そうそう半身浴をしている時には、上にも書いてあるように

汗が多量にでるので、水分補給はこまめにした方がいいですよ。

脱水症状を起こすと大変ですからね。





心の問題は社会問題になっています。

参考になったと思ったらポチッと押してください。

貴方の1票でランキングが上位になりますし、その勇気ある行動が、

どこかで苦しんでいる人の手助けになるかも知れません。

1人でも多くの方に読んで頂ければ幸いです。

何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村