自由気まま自分のやりたい放題に生きる
主婦・カウンセラー・セラピスト・占い
動物愛護charityハンドメイド活動
の うさにゃんorでんこ で~す☆

今年は柑橘の鉢達を移動してしまったからか
アゲハの幼虫は少なかったなぁ~
毎年50~70ぐらい
蝶になって旅立って行くんだけれど

ナミアゲハ・クロアゲハ
たまに モンキアゲハ
最近は良く ナガサキアゲハ
が来てくれる

旅立った子がまた卵を産みにきているかのように
クロアゲハとナガサキアゲハ率が上がっている

去年、カミキリムシが大量発生して
せっかく増やしたタラの木8本と柑橘の木3本
テッポウムシにやられちゃんたんだよね

柑橘は何とか枯れずに今も頑張ってくれている
しかし1本だけは上に行かず
根元から根へと食べられてしまった為
かなりグラグラで根張りが弱い
下から50cm程には緑の葉っぱが茂っているので
完全に死んでしまったわけではなさそう
頑張ってくれ~~~

タラの木は1本を残して全滅
野良の大きなタラの木も見事にやられちゃったみたい
購入苗1本から7年かけて
株9つまで増やしたのに…( ̄▽ ̄;)
かなりショック
1つの木から食べる分のタラの芽は数個ですから
食を楽しむには沢山増やさないといけないのよ
その為にコツコツとここまで増やしたのに
本当に本当にショック
楽しむ前に9割全滅ょ~(´;ω;`)ウゥゥ

カミキリやアシナガバチやアブラムシは困るけれど
やっぱりアゲハがたくさん飛んで来てくれる
バタフライガーデンを作りたいのよね

その為にもカラスサンショウの木や
カラタチの木も仲間にしたい
カラスサンショウは
憧れのカラスアゲハが来てくれる事を願って
カラタチはアゲハの幼虫を育てるのに
一番オススメらしいから

21年は
ライム・リスボン(レモンの品種)・種なしスダチ
を仲間にした
みかん・でこぽん・オレンジ・シークワーサー
も良いなぁ~~~

隣が庭に超明るいライトを数年前に設置
小さなグランドに立っている超明るいライトのような物
業者が来て穴掘って電柱建ててと本格的な物

それが虫が通ったり風でゴミが通ったりするたび
真夜中に自動センサーでピカッと光る
遮光100%のカーテンも
一般のカーテンかのように明るくなる程
とにかく明るすぎるのだ

町のグランドにあるのと同じぐらいの明るさだから
非常に迷惑!!!
しかもセンサーで光るようにしているから
もっと迷惑!!!
せめて必要な時だけ手動で
オンオフしてもらいたいものだ
他人に対しては事細かに口うるさいけれど
自分の事はズボラで配慮に欠けている
とっても気難しい性格の方でね(^△^;)

その影響で裏庭の家庭菜園は育たなくなった
夜もこの明かりがピカピカつくから
日中だと勘違いしちゃって野菜が育たないのだ
ほうれんそうは特にデリケートだから
真っ先にダメになった

だからもう家庭菜園は諦めた
連作被害で土作りも厳しかったしね

最近は柑橘やフルーツの苗の種類を
少しずつ増やしている
山菜も徐々に増やしている

本来、夜は真っ暗なもの
それが自然ですから影響がない訳ではないが
何とか果樹・山菜系は育ってくれる

22年はベビーキウイを仲間にした
まだまだ小さいので
株を育てて大きくしている所

亡くなった義父の形見ともいえるアケビの木は
3ツ葉アケビがないから揃えてあげたい所
でもなかなかいい苗が見つからない

今年の春先にあったゲリラで
実はアケビ棚が折れて一部崩壊してしまった
頭が大きかったせいもあるが
川からの強い突風で折れてしまったのだ
今年の実は諦めて
頭を軽くするためにバッサリカット

イボ柱では流石に弱い程大きくなったので
近々、単管パイプで
ちゃんとしたアケビ棚を作ってあげないといけない

キウイ君もそのうち大きくなるから
キウイ棚も考えてあげなきゃ

山菜は去年の大雨で
川沿いにもともとあった野良ミョウガの半分が
土と共に流されてしまったのよね
今年は手前に広げ川側の崖へ地下茎が伸びないようにし
大雨で土が流れないように仕切りも建てた
また1から根を育てる所からスタートです

野良フキもドクダミがどんどん占領して
今年は育ちが悪い
ドクダミちゃんの勢いが凄すぎるから
来年はあまり育たないように間引かないとな~
でないと野良フキちゃん達が死んじゃう

こぼれ種で今年は青しそと赤しそが大豊作
60cmプランター14鉢分はあるだろうか??

毎日青物野菜替わりで工夫をこらし食べている(笑)
やっと3鉢食したけれど(ご近所さんにもお裾分けして)
まだまだたっぷり( ̄▽ ̄;)
色はいまいちだが
青しそジュースもなかなかいけるらしいので
今度作ってみようかしら

ウルイやシドケも株が大きく育ち
21年2鉢に株分けしたのだが
その2鉢もパンパンになってきた
来年は家庭菜園用に使っていた
60cmプランターへ移植しようかなぁ~

野良ノビルを集めて1つの鉢に植えた子達も
順調に株を大きくしている(9年目)

山ウド・アズキナ・山ウド
行者ニンニク・コシアブラ・タラの木
の株を買い足して増やしたい

4度目のチャレンジ!サンショウもやりたい

スーパーで買って来た
根付の九重ネギ・ワケギ
ちょっと長めに根側を切って土に埋めた所
根付いて毎年順調に株が育っている

毎年出てきてくれる
ニラくんも12年目になるから
また植え替えしてあげなきゃ
(2・3ねんサイクルで植え替えしている)

ネギは新たにエゾネギを仲間にしたい
アサツキも仲間にしたいなぁ~

山菜は
タカノツメ・ヤブレガサ・ボウナ
を仲間にしたいと狙っている

三つ葉としそは
またこぼれ種から育ってくれるだろう

野良ヨモギゾーンも少しずつ広がって来ている

これからはこんな山菜やハーブ達と果樹で
土いじりを楽しもうかと考えている

そうそう!!
プロでもなかなか実がならないらしいから
ド素人の私では無理に決まっていますが
食べた後のアボカドの種を埋めてみたらね
何と…発芽したの~びっくり~(笑)
寒さや霜に弱いので
この地区は冬マイナスになる事もあり
育てるのは大変なのですが
せっかく芽が出てくれたから
愛情かけて可愛がっています☆
(観賞用として)

【食べた後の種から芽が出るか!?】
そんな好奇心から3年前ほどから始めた事なんだけれど
最近は益々火がついて色んな物を試しています(笑)

スイカも食べた後の種から発芽しましたよ~
冷蔵庫の奥にこぼれ落ちて忘れ去られていた
発芽してしまったジャガイモくんを
種イモとしてとっておき
時期になったら埋めるとか
うっかり食べ忘れて黒くさせてしまった
2本のナスから茶色い種を取って保存
蒔き月になったら埋めてみるとか
捨ててしまうピーマンやパプリカの種をとっておき
蒔き月になったら埋めてみるとか
これが結構!!発芽して面白いのよ(笑)
賞味期限切れした乾物の大豆マメからも
発芽成功しました(笑)
ハトの餌に混ざっているコーン(※)がこぼれ落ちて
発芽したりね(笑)

 ※野鳥の為にハトの餌や鳥の餌を
  DIYした餌小屋に入れてあげている
  そこから飛び散った物

良い自由研究の題材になるんじゃないかなぁ~
ぜひお子さんと楽しんでみては??
ワクワクして楽しいですよ~☆彡

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
うさにゃんorでんこ→プロフィール

◆宜ちぃくぅ~(*´-`*人)◆
ブログ読んで
「良かった」「楽しかった」
「面白かった」「参考になった」
「共感した」「励みになった」「感動した」
「気に入った」「気になる」「買ってみたい」
などなど…
あなた様にとって心に残ったブログでしたら
ぜひぜひ≪いいね≫してやってちょ~☆


◆リブロも大歓迎!◆
貴方様のプログへ遊びに行きま~す☆

◆お友達募集中◆
■動物好きな方
■動物関係のお仕事をしている方
■動物関係の資格をお持ちの方
■動物愛護ボランティアに興味がある人
■動物愛護ボランティアをしている方(協力含む)
■セラピーdogにも興味があり資格取得を考えています
 →心理学・カウンセラー・臨床心理士など資格をお持ちの方々
 →心のケア関係のお仕事されれている方
■ハンドメイドが大好きな方
■DIYが大好きな方
■ハンドメイドSHOPしていらっしゃる方
■家庭菜園や土いじりが好きな人
■私と趣味好みが似ている方
ぜひ…お友達になって下さいヾ(@°▽°@)ノ
Facebookでも歓迎です☆
Facebookではフリーでメッセージを受け付けております
 遠慮なくMessengerへコメント&お問合せ下さい☆

◆遠慮なく感想コメもどうぞ!!◆
業者関係や迷惑な書込み対策として
とかく嫌われがちな画像認証を使用しており
皆様にはご不便をお掛けしますが
コメント大歓迎です!!!お喋り大好きです!!!
遠慮なくブログにちなんだ
感想などなど語って下さいね~(*^_^*)
絡んでくれるとめっさ喜びます( *´艸`)
多忙時期は遅れてしまいますが
レス(お返事)もしております
ぜひぜひ語り合いましょう(*^▽^*).。.:*・゚+☆

既にリアや他でお知り合いになった方なら
直メで大丈夫ですよ~☆
その場合も画像認証使用で申し訳ございませんが
遠慮なく声を掛けて下さいね~(≧▽≦)

業者や自動大量送信をしている方
明らかに集客目的で
ブログを読んだわけではないなと言う
「〇〇カ国シリーズ」
「ブログ読みました書き方の参考になります…等」
の迷惑コメント&メッセは
お返事をスルー公開も致しませんので
お許し下さいね(;^_^A

◆ビビッと来た方!!ぜひ読者になってねん(///∇//)◆
【相手に教える】でぜひ申請を下さいね~
スト~~~カ~
しようと言う訳ではないから(大笑)
単純に!!純粋に!!
大変喜びますぅ~(*´ー`*人)
頑張る力になれま~~~す☆
励みになりま~~~す☆

フォローしてね…