昨日は幼稚園のパーティーで、ボランティアからのドタバタでげっそり。


マンスリーサイクルの絶頂に何をしても眠たい期間に突入し、ぐだぐだです。




次女、この幼稚園卒園かぁと考えれば考えるほど寂しいな。みんな12月はホリデーシーズンなので、海外旅行に行きまくるシンガポール人たち。


学校に行っている子どもがいる家庭では、年で一番長いこの休みに海外行かない家庭はあるのか?と思うほど。

そして今回はほぼみんな、体感8割とりあえず



日本


には行ってるよね。笑



SQの日本便往復、エコノミーでも2000ドル(22万円)軽く超えるし、ビジネス普通に6000ドル(60万超え)するけど、


ほぼ全路線満席🈵


です昇天昇天昇天昇天



ありがたいやら、おっかないやら昇天




***




今朝は次女のスイミングレッスン。

入学までに泳げるようにしておかないと…


シンガポールすでに在住組は大半が泳げる状態で入学してくるので、通年毎週ある水泳授業にきちんとついていけるように。



ちなみにシンガポールの日本人学校の水泳は


イマージョン水泳


といって、ローカルのコーチによる英語での授業となります。



その他に英語での音楽の


イマージョン音楽、通称イマ音


と、クラス別の英語の授業があるので、それなりに英語に接する機会は多いです。





3人目あるある?だけど、下の子は上の子の習い事の送迎や付き合いに振り回されること多すぎて習い事とかほぼ何もさせられるずにきてしまう感じ。笑


それで末っ子ながらの天性か、そつなくもろもろこなして成長しちゃうので親もあまり焦りを感じず、気付いた時には


あれ、放置しすぎた?


と焦る感じ。




日本は今、3人以上の大学無償化で大荒れ?ですが…3人子持ちからすると、とてもありがたいし、18になるまでのコストがとにかく子供1人x3だけではなく、その他エキストラの雑費がとにかくかかってきてとにかく大変なのを実感するので…



病気ひとつにしても、子供3人学校行っていると🦠持ち帰る可能性も高いしねぇ。家庭内感染なるとその都度また対策予防にかかるコストとか、そういう細々したものも積み重なるのよね。

気づかないところでも。


そういうことを書き出したらキリがないけれど、


少子化対策


という点であれば、2人→3人で悩んでいるご家庭がこれによりよっしゃいこ!って思えるのであれば大賛成です。




海外在住の日本人家庭は3人子持ちすごく多いのだけどね。シンガポールに日本人でも全く珍しくない。こちらも体感ですが、2人のご家庭が一番多くて、3人と一人っ子が同じぐらいか、一人っ子が少し多いぐらいかなぁ。

3人以上家庭が珍しい感じは全くないです。





イベントバナー

 

子供達に購入したDevilockの裏起毛シリーズ

シンプルなデザインで

いつも嬉しいお値段にので旅行に重宝します









ブルー音符Ameba公式トップブロガーブルー音符

 

 

読者登録はこちらからお願いいたします

下差し

image

 

インスタグラムもお願いいたします

下差し

image

 

 

ROOMも始めてみました!

超初心者でまだUPできていませんがこれから

増やしていきます♪楽天大好き

下差し

image