初めてのインタビュー相手は、、、




アーカイブです(^-^)/





株式会社アーカイブの紹介。



株式会社Archive

2005年4月1日設立

(エイプリルフールに設立っておもしろいw)

従業員数20人

平均年齢36歳

離職率0%

平均収617万
ただいま11期目!
2005年設立





まずこの社名について!


Archive=書庫


という意味があるのはご存知ですか?



社長は会社をつくる際に、


人材を書庫みたててて、人材の宝庫

そして、

プロダクやサービスの引き出しの宝庫

をイメージしてアーカイブという社名にしたそうです。




そしてそして、アーカイブのイメージカラーはバラ色と濃藍色なのですが、

バラ色は人生バラ色!をイメージして

そして濃藍色は会社に恋愛(恋と愛)をしてほしい

という願いからひっかけて濃藍色をイメージカラーに

したそうで。


まさかのだじゃれてき命名(・∀・)

けど人生バラ色がイメージってなんかいいですよね(´∀`)

社長の人生はバラ色なんでしょう(・ω・)/





ここで、社長にきいた会社のいいとこポイント紹介!


1.みんなが望む給与がもらえること

2.自分のしたい仕事を選べる事

3.社歴や年齢などによる上下関係がないこと

→飲み会でも気を遣うことなく楽しい雰囲気(^_^)

きっと他にも、それぞれが会社のいいとこを入ってから感じていると思うとのことでした。



次に、今後アーカイブをどうしていきたいかという質問をしてみました~



回答


「SES(System Engineering Servis)だけでなくスタートアップ企業などからの開発依頼もうけていきたいと考えています。

また今後も従業員人数は30人以上にはしません。この人数以上増えると社員のことをちゃんとみれないからです。
また、広報にも力をいれたいです。閉ざされている会社っていいイメージがないですよね。これから入ってくる人にこの会社の良さをしっかり伝えていきたいです。」



とのことでした(・ω・)/



会社のこと、従業員のことを1番に考えた素敵な回答ですよね!

ただ会社を大きくしていきたいとか、売り上げをあげたいとかではなく、

従業員のことを考えた社長らしい答えだなぁと感じました。
















そんな感じで今日のブログは終了ですv(^-^)v


さっそくバイトの応募があったらしく、どんな子が来るのか楽しみでならないなう。わくわく




担当は広報第1課課長しょうこでした~