ご無沙汰してました…何週間ぶりかの更新。もはやブログとは呼べまへん。

6月、7月はとある沖縄情報本の仕事で、何をしてるかわからない状態でした。

やはり1冊の本を0から創るって大変ですな(しかも0歳児家庭保育という負荷があったし)。

愛しのマメオヤジがいつ伝い歩き始めたのか、記憶にありませんやな。

振り向いたら「おや?歩いているようだ」って。ごめんよ、マメオヤジ。

そんなこんなで、仕切りなおしのさんぴん茶で行こう。でございます。

昨日はあまりに青い空だったので、衝動的に家族で海にでかけました。

今までの鬱憤がたまっていたしね~(連れ合いも仕事で忙しかった)。

気がついたら車のトランクに海セット(水着、シュノーケル道具、クーラーボックス、

UVテントなどなど)をつんで、走り出していたという。

どこへいく?高速乗るか?じゃあ、北だね、って適当に車を走らせ、

たどり着いたはうるま市・海中道路。

でも。うげー、すごい人。ここは整備されたばっかりでシャワーなども整った上等設備だしね。

私たちは人込み嫌いでひねくれ者の夫婦なので、さらに橋を渡って宮城島・ウクの浜というところで腰を落ち着けました。

非常にこぢんまりとした浜ですが、なかなかきれい、そしてひたすら静か!


ウクの浜


干潮時刻に到着ですが、んーいい感じ。

もちろん、いちゃんだビーチ(入場料無料、自然のまま放置のビーチ)ですからトイレもシャワーもなし、

でも岩陰があるので日陰もキープできるし、遠浅、湾内、下は砂地で安全。

うむ、上等上等。

魚はおなじみのモンガラ、ベラのほか、岩の近くでは巨大なミノカサゴ、ハコフグ、ヤッコの仲間が見られました。

長女は魚が見られてご満悦、マメオヤジもヤドカリ鷲づかみ(ごめん、ヤドカリ)でご満悦。

お昼はキングタコスのチーズバーガーをテイクアウト。

ここんちのバーガーが巨大なのは知っていたけれど、味わったのは初めてでした。

あまりにでかいから、10円玉と比べてみたりして。



バーガー

あらまあバーガーキングもびっくり。

どうせ大味っしょ。と思ったけど、意外にいけました。

(ただし決してグルメなものではないです、はい。)

タコライスとチキンバラバラで有名なキングタコス、

金武の本店のほか沖縄市などにもあるけれど、どの店舗も店内が怪しいほどに薄暗いのが謎…。

今回訪れた海中道路近くの与勝店も例外ではなく。
素敵にクタビレタ店舗外観もナイスでした。

皆さんも海水浴のオトモにどうですか?

冷めたバーガーも日向に置いておけば熱々になるよ!(って痛むってば…)

キングタコス与勝店

住所:うるま市与那城屋慶名405