久しぶりのブログ更新です。

年末年始は里帰りしていたのだけれど正月から熱を出し、

滞在中は39度の熱で朦朧としながら病院に通って終わってしまった・・・。

「まめ茶」メンバーSWちゃんのベビーに会いに行こう計画、

久しぶりに連絡の取れた悪友を突然訪ねよう計画、などなど。

自分の中であたためていた楽しいことの色々が

すべてパーになりました。自業自得。

やっぱり体を思いやってあげないと、楽しい気分も味わえないよね。

正月なのに一滴も酒をクチにできなかったしなー。

ばかばかばか。自分のばか。


今年の目標は決まりました。

ズバリ。体質改善!これです。


さて沖縄に帰ってきて最初のイベント的なものは

うぃず事務所の入っている「てぃーだの家」でのお餅付きでした。

(って先週の話題だよ・・・古い。やっとブログ開く気分になったの。)


「まんまんやぁ~」スタッフがつきたてのお餅を

こんなに可愛く美味しく盛り付けてくれました。


もち

甘辛醤油味、きなこ味、白いお餅はゴマダレにつけて食べる。

あとはゼンザイに小さなお餅がコロンと2つ。

これに豚汁がついて1セット500円なり。


たくさんの親子連れで盛況のまんまんやぁ~でお餅セットは次々に売れていく。

何か手伝えることはないかね~?と他の「うぃず」スタッフとウロウロしていたら

「お餅つき、手伝える?」と言われてしまう。


「よっしゃ、やりましょう!DASH!と腕まくりしたのはいいものの。

・・・自分、すべてが軟弱なのを忘れていました。


もち2

臼に入った熱いもち米をえんらーこーらやっとひっくり返す係り。

炊き立てのもち米を素手で触ると・・・熱いのなんのって!

「ぎえー!あつい!」と飛び上がって手を振り回すと

「ごら!」と杵係のdebuさんに怒られてしまいました。

ひー。もう辞めたい・・・けど周りには餅つき見学をする

親子連れが二十人ぐらい取り囲んでいる。

熱い視線で餅がつきあがるのを待っている。

見栄っ張りですからね、わたし。

ひーひー言いながら、がんばりました。

そのかいあって、無事にお餅は形を成しました。

そして子ども達のお腹を満たしたことでしょう。


だけどもその後、帰宅してから手のひらを見ると・・・。

火傷してて水ぶくれができていることに気づく・・・。

うう、俺っち、軟弱すぎ(泣)


やっぱり今年の目標は

体質改善!

あらためて誓います。

体強くします、手の皮厚くします。

2007年。よろしく!


一応、インフォメーション。

↓うぃずShop、遊びに来てください。↓

紫外線グッズ、エコグッズ、手作り品、子連れ沖縄本売ってます。

「沖縄子育て情報 うぃず」

沖縄県那覇市首里大名町1-277首里てぃ~だの家
tel & fax : 098-884-7072
open : 月12:00~14:30、水・金 10:30-13:00