こんにちは!
昨日は朝から畑のお手伝いに行ってきました。
そして、キュウリの木払い

畑のや山の良さは無心になれること。
自然の中に自分を置くと、とても癒されます。

例えば、ある病院の治療に、畑や自然のなかでの作業があります。
それほど癒される事なのです。
少しでも身体の動く鬱状態であったなら、なにもしなくて良い、畑に行って土をさわり太陽を浴び自然に身を任せると、心が元気になる
そういう癒し要素もありの畑と山の環境を置いています。

昨日は朝イチ


こちらの柿畑の柿を収穫と選定


もさもさな木自体をこのようにスッキリ
この木だけで150キロの柿が採れました
でも、この内商品になるのは3分の1以下
ほとんどBにもらならい破棄処分
なぜか?!
すぐに食べるのならすごく美味しいのですが、流通にのせると日にちがお客様に行くまでにかかるので、商品にならないのです。

この3倍の枝を切りました。
普段はこの作業を子どもたちと一緒にやります。
今日は午前中なので大人だけ。

午後はキュウリの木払い


立派なキュウリがなってます

ハウス半分で収穫かご(柿が入っていた黄色いかご)12個ほど
この作業は午後なので子どもちゃんも参加
お顔や姿は写せないのでお写真はないのですが、頑張って取っていました。

「おっきい!!」
「俺。一番にとる!」
「負けないぞ~」
の声に、ほのぼの。
ハウスは暑いので結構な作業ですが、楽しく採りました。

採ったキュウリはお持ち帰り

私は収穫かご5つ
ひとり親会さんや、その他のおうちに宅配しました。
すでに3つは配り終え
後の二つは今日配ります。

かのような単発イベント組みます!

そして、ラジオFMみらいずステーション
87.2MHz
14時15分位から?先月に引き続きおしゃべりさせていただきます!
前半は
親は子どもが普通の子と違うと言われたらどこに相談すれば良い?どうしたら良い?
後半は
静岡県東部犯罪被害者支援link
のお話をさせていただきます!

良かったら聞いてくださいね。

ありままの会で
悩みごとの相談や子どもの成長を一緒に見守りませんか?