しばらく放置してしまい申し訳ございません。

Facebookは更新しているのですが、パソコンに関係で、パスワードが不明になり試行錯誤しています。

今年は色々と情報をお届けしていきたいと思ております。

変わりなくよろしくお願いしますm(_ _)m

 

さてさて、そのFacebookですが

 

是非読んでください!!

 

ありままの会

 

そしてありままの会、リニューアルの予感(笑)

 

なぜかと言いますと・・・

今ネット社会で、何でも調べると色々出てきますよね。

中には「会に所属するとめんどくさい。ネットで情報はいくらでも出るし」と思っていらっしゃる方も多いと思います。

でもね、どこかにお願いに行ったり陳情にに行ったるする時はやっぱり、数とか、団体が物を言うんですよ。

ひとりで、ネットで言っていてもそれほど数が無いとなかなか拾ってはくれません。

 

なので、団体として、数は多い方が良い

そして陳情も、ネットも両輪で訴えて行った方が有利なんです。

 

それを含め、ありままの会色々な方向から進んでいこうと思ってます。

 

実はありままの会

進学、就職率100%なんです。

数はまだまだ少ないですが

中学・高校・大学と第一希望の学校に皆さん進学しています。

それにはやっぱり、保護者との二人三脚で、ありままの会が少しの情報とその対処法と面接のアドバイスや、練習、論文指導をします。

でもね、一番大切なのはやっぱり親御さんの意識改革

 

えーー、めんどくさいと思うかもしれませんが、そこを一緒にやることでもしかしたら8050問題にいかないかもしれない、高校や大学就職も安泰かもしれないって考えたら、親御さんが変わる事なんて大したことないと思いませんか?

子どもだけではやっぱりだめなんです。

 

なぜか

子どもは環境に左右されます。なので、その環境を親が整えてあげる事。

そして、「安心安全な場所」「親は自分の100%見方なんだ」と思ってもらう事が一番何なのです。

 

子どもを変えたい方、親も変わりたい方

ぜひ、連絡してくださいm(_ _)m

 

 

という訳で、次回の

コーチング&茶話会は2月25日です。

 

コーチング講師

アンガーマネジメント講師

元教師

スタッフがお迎えいたします。

 

皆さまの参加をおまちしています。