こんばんわ流れ星

今日も一人でなんちゃって現場監督。

見習いとは見て習うこと。今日も寒かったですが頑張りました。


お昼間、ポリテクのI先生から電話。

俺も取材してくれーって頼んだけど規定で3ヶ月は経過せな無理と言われました。

3ヶ月後、、、続いているのか俺ぶーぶー


それはそうと今日やっと名刺が出来ましたにひひヤッタ



50号地
アーリーのブログ


アーリーのブログ

設備屋による外部配管仕込み。給排水のパイプですね。

明日はいよいよ土台敷きです。バッカン・足場・レッカー手配もしましたよ。

50号地は私が入って最初からの工程を見れるので特に注意して毎日見てます。



左から13,14,15号地
アーリーのブログ

真ん中の14号地。サッシのシャッター入れる前に足場取っちゃいましたガーン。。。

サッシ屋に言うたら今度から足場取る前にちゃんと言うてと怒られました。

13号地はコーキングの日でした。15号地、明日UBが搬入されます。



21号地
アーリーのブログ

バルコニーからの眺め。まあまあ良いですね。

今日は防水の日。39号地も同じ。下地塗ってました。明日仕上げのFなんちゃら塗るそうです。



13号地
アーリーのブログ
吊木ですね。ポリテクでも付けたけど、こちらは耐震用の豪華なやつのようです。


最近だんだん内容がわかりだしたけど、電気屋さんの工程内容がイマイチわからんくて迷惑かけてます。

見習いといっても、いくら見てもやってることサッパリわからないんで電気屋の業者に電話して聞いてみたりしたけど難しいすわ。


電気屋さんは大阪から来るので無駄足させたらエライ怒るんで大変です。。。

 

計6回来るのですが、


1回目  上棟からサイディングするまでに換気(オール電化の場合)パイプ、配線。

2回目  天井の下地が出来たら2回目の配線。

3回目  クロス貼る前に穴あけ。

4回目  足場をばらす前にベンドキャップ取りつけ。(樋付ける同じ日に手配)

5回目  洗い前に仕上げ。

6回目  外構後に外部(門灯など)の仕上げ。 


こんな感じです。こうやって書いたらなんか。。簡単そうやな。メラメラ