GWはとにかくダルかった。
犬の散歩に行くのもしんどかった。
犬もしんどかったみたい。←のちに書きますが犬も病気でした。

テニスに行ける体力ありませんでした。
起立性貧血はよくなっていたけど、これが貧血というのか、めまいと言うのか分からなかったけど、とりあえず立っているのが辛かった。

でも、ずっと下痢だったから栄養が不足しているのかな?とまだ楽天的な考え…

そのうち、会社から帰って、夜になると発熱するようになった。
37.5~38.3℃位。
でも朝になると下がるし元気だったから、普通に会社も行ってた。
元々、白衣高血圧ならぬ白衣高熱?みたいな感じで、病院や保健室だと熱が高く出る体質だったから、ま、微熱程度としか考えていなかった。
鼻をかめば少量の鼻血。
歯を磨けば少量の出血。
口の中には少量の血豆。

それでもそろそろお尻の痛みに耐えられなくなって、近くの何でもみる小さな病院に行ってみた。

内科・整形・肛門・皮膚…

5月7日受診→下痢、お尻の痛み、発熱、青アザについて話す。
お腹を触診し、どんな食べ物を食べてたかを聞かれた。
素直に何食べても、何飲んでも下してたから普通に食べてたと言ったら…
『だから治らないんだよ!!そーゆー時はこーゆーの(胃腸にいいもの)にしないとだからいつまでも治らないんだよ』
っといかにも消化のいいものが書いてある紙を渡された。
白湯でも下すのに…

熱が出てる旨を話したのに解熱剤は出されなかった。
胃腸薬も効かなかった。

ぶつけてないのに内出血するのは『血小板減少性紫斑病』なんじゃないかと思い始めた。
血小板が少ないはずだと!!

で、会社の近くの健康診断もしてる病院なら検査大好きな感じだから血液検査してくれるだろうと思い行ってみた。

5月9日受診→2日前に別の病院で貰った薬を飲んでも良くならない、熱や内出血は見てくれなかった、お尻も痛いっと伝えたら、採血をすることに。結果は翌日の午後以降になるとの事。

採血…毎度の事ながら、血管見えないと言われ、看護師さんチェンジ!!

5月10日受診→今すぐ血液内科のあるとこを受診してっと言われる。
詳しい事は検査して貰った方が良いと。
14:30にそんな事言われても今からじゃぁ病院行きようがないから翌日行くと伝えたら、比較的家から近いとこが土曜日もやっているから、絶対に朝イチで行くようにと。
診察室出る間際には、『くれぐれもぶつけたり怪我には注意してね』っと神妙な顔で言われ…

紹介状書いて貰ったけど…

よくよく調べたら、土曜日は予約制だと書いてある。
っというか、病院の母体が変わってる!!
先生は継続しているけど、血液内科じゃなくなってる!!
先生…80才過ぎじゃない?!
っと行きたくない要素満載な病院で…

結局、月曜日に仕事行く前に大きい病院に行く事にした。
採血の結果見たらやっぱり血小板が基準値より少なかった。
やっぱり血小板減少性紫斑病だよね?っと思いつつ…色々調べていたら、一瞬、白血病の事にも触れた。
けど、まさか自分がセカチュウの白血病なわけないと思ったけど、何故だか白血病にたどり着いちゃってたんだなぁ~っと。

後から思うとこの日のデータで色々分かる。
この血液検査してくれた病院で白血病も疑ってblastを検査してくれてたから、病気が発見出来ていたわけだけど…

5月9日採血データ
WBC  4.17
RBC   344
Hb     10.2
PLT    2.6
Seg    2.0
Blast  67.0

白血球が4000あったとしても、好中球がほぼゼロに等しかったら、そりゃぁお腹も下るよね~
Blast67%あったら白血病の疑いじゃなくほぼ間違えないよね~でも自らは言いたくないよね~
そりゃぁ、顔つき変わって至急血液内科を勧めるよね~ぶつけたりしないでとなるよね~