おとといの夜中から全身痒く、昨日の夜に、ふと、太ももを見ると真っ赤びっくり

かゆい!
かゆい!!
かゆい!!!

とりあえず、お風呂はササッと入ってみるも、痒さ倍増滝汗

夜中も痒さで目を覚ますえーん
朝見ると、全身が赤い…
痒くて掻き過ぎた?
唯一、顔だけは…顔だけは無事だ照れ


ザイザル2日間飲んでも痒みが消えないのは、アレルギーじゃない?
何の蕁麻疹?
蕁麻疹だったとしても、ザイザル飲んでれば…


色々と考えながら、皮膚科に行きました。
結果は、りんご病またの名は伝染性紅斑だそうです。
流行っていると…

そーなんだ…

顔に出なくて良かったぁ滝汗


でも、医者の冷めた感じというか、対応が、ちとイラっと。


医者:子供いる?

私:「いない…」


医者:免疫落ちてたりすると大人でもかかるから

私:「免疫…抗体、移植ですべて無くなってるので…」


医者:って、移植して何年?

私:「5年位…」

医者: は?
5年も経ってて、免疫落ちてるって?
免疫抑制剤飲んでるわけじゃないんでしょ?

私:「飲んでません」


医者:飲んでいないくて、そんなに経ってたら免疫落ちてるって…
…あ、移植で、リセットされて?
無くなってる事もあるか?!



だから言ってるやんムキームキームキー




っと言う訳で、予防接種もない、子供の頃にかかっているだろう病気にかかっていました。

調べたら、1週間前位に感冒症状が出て、大人は関節痛、頭痛、頬には出ない可能性もとありました。
たしかに、先週、頭が痛くて、カロナール飲んだショボーン

周りに風邪ひきが多かったから風邪かな〜位にしか思ってなかったけど…


それにしても、どこで移ったんだろうタラー
外に出る時はマスクしてるのに…


移植の知識がない医者がほとんどなので、血液の先生のところ以外では、なかなか大人になってから免疫機能がリセットされた事は、分かり和えませんねガーンもやもや


とりあえず、ロコイド処方されただけで、りんご病は特効薬はないらしい。
っというか、紅斑が出る頃には、ウイルスは消失しているらしいですが…


一度、抗体が出来れば、もうならずに済むらしいですが…
あと、何がやってくるんだろう〜
あと半年で5歳になるわたしの骨髄ちゃん。
元気だからいいけどさ〜


半年後、5歳をお祝いして、GWの10連休、ぱーっと旅行に行きたいけど、一緒に行ける人は見つかるかな〜^^;
その前に、年末年始の9連休も予定ないし(笑)