友の家を4時過ぎに出て、、、
朝方にスーツケースをガラガラひいて歩き←近所迷惑
近くのコンビニで仕事先に荷物を出す友。
飛行機の中でも仕事をする気のようで、ノートPCかタブレット、どちらを持っていこうか悩んでいた友。
 
旅行に対してのモチベーションが違い過ぎるチーン
 
 
始発の電車なのに、人がいっぱい。
こんなに早くみんなどこに行くんだろう!?
 
羽田空港は初めてかな?

事前予約していたポケットWi-Fiを受け取り

色々と調べ、一人なら今後も使えるHISの変なsimがいいなぁ~っと思ったけど、行く前に友に聞いたら、ネットは特に使わないから何も考えていないと言われ、このネット社会のご時世、使えないのはかなり不安と思い、二人で使える位の600MBがあるやつにしました。

泊めてもらうしね。←結局一睡もしていないけど

 

思ったより、迷う事なく、受付カウンターにもたどり着き、外貨両替も済ませ、集合時間まで余裕で到着しました。

 

苦手な保安検査場はさっさと済ませて中へ。

 

朝ごはん?何食べようか悩んでいると、フードコート的な色々なお店を発見。

朝ラーしちゃいました()

出国前のラーメン


 

飛行機、格安なやつなんだろうけど、すべての搭乗口が遠いびっくり

一番端まで行かないといけないあせる

 

そして、やっと出発!!

っと思ったら、なかなか搭乗手続きが開始されない。

ま、あとは乗るだけだしね~

っと思っていたのはこの時だけw

 

飛行機内で、今回の添乗員からこれからの説明。

どうやら、この飛行機の出発が遅れた為、トランジェット先の上海にぎりぎりに着くらしい。

とは聞いたものの、そーなんだ~位にしか思ってはいなく、東京から中国に3時間程で着くんだ~っていう事でいっぱい。

時間あったら、お土産屋さんで何か見れるかな~とかwww

 

思えば、添乗員さん、必死でしたあせる

飛行機内で、かなり交渉したようです。

上海の空港に着いたら、空港職員が待っているからすぐ搭乗口に回って下さいと。

 

なんだか、映画のハッピーフライトを思い出してしまいました()

 

が、現状、そんな甘いものではなく、、、

空港に着いたら、何もかもバタバタ、、、

走れ、急げとDASH!DASH!DASH!

それでも、中国の検査は厳しいと言われていた通り、手荷物の折り畳み傘を開かれている人や荷物を事細かにチェックされている人もいて。。。

そこからは自分たちで搭乗口を探して行けと言われ、

でも、分からないから、止まっていると、


ハリー、ハリー!

ローマ、ハリー!!!


と言われ、

また分からなくなり、そこらへんにいる職員に聞くと、またしても

ローマハリー!

ローマ!!!


と指を指され、

バタバタな感じで、中国を後にしました笑い泣き

 

事前に、中国東方航空の機内食やシート、映画等調べてたけど、

機内食は思ったより美味しいと書いてあったので安心していましたが、、、

んーーーーーーえーん

メインのおかずがどれもダメでしたダウン

ってことで機内食、ほぼ食べれずあせる

アレルギーが怖いと思いつつ、誘惑に負け、スイカを食してみましたスイカ

とりあえず、大丈夫だったぁチョキ


ドリンク、何があるのかよく分からず、ひたすら、コーラー、スプライトを繰り返しw

帰りの時に初めて、緑茶があることを知り飲んでみたけど、薄かったゲロー

コーヒーを飲んだ友も薄いかったとw

 

機内、Wi-Fiが使えるとうたっていたけど、まったく使えず、、、

途中、添乗員さんとCAさんも巻き込み試みてみたけどダメだった。

どうやら、繋がったとしても3G位の遅いものらしく、使い物にならず。

 

あきらめて、映画を見ようと思ったけど、日本語で見れるものが少なく、なおかつボリュームが低く、エンジン音でほぼ聞こえず。

友は、日本の映画なのに、英語字幕で中国語吹替?を見てた爆  笑

 

上海からローマまでは、約13時間。

東京を朝に出発だったため、まったく寝ることが出来ず。

夕方のローマに到着です。

上海の上空は、人口が多いのが納得なアパート?とか住宅がいっぱいだったけど、ローマは緑がいっぱい飛行機



 

空港には、空港専用のガイドさんが。

空港の売店で買い物する時間を少しだけくれたけど、日本では見ないエヴィアン見つけたり、美味しそうなスイーツがいっぱいラブ



 

そこから、40分バスに乗って、ポメツィアというところの

「プレジデント」というホテルへ。


ホテルの隣には、マクドナルドが見えるハンバーガー

近くのスーパーは20時?21時で閉まるのと添乗員さん情報だったので、だったら、行くっきゃないとお隣のマックへ。←関西はマクド?

ホテルの部屋を出て、エレベーター待ちをしてたら、外のバルコニーから白人の青年が、開けてくれ~っと言わんばかりに、ガラス戸を叩いていた。

開けてあげると、同じくエレベーターへ。

なんで君はそんなとこから現れた?????

不審者だったのかな?

こーゆー、何気ない手助けで、不法侵入者が中に入れて、テロとか犯罪がおきる?

とかいろいろ考えていたら、

私のショルダーバッグのチャックが開いているのが無用心だと←きっとそう言ったw

でも、キミの方が、よっぽど怪しいけどwww

っと思いながら、マックへ。

マックカフェだったピンクマカロンマカロン

すると先ほどの青年もマックへ。

なにやら店員さんともめてる!?

多分だけど、ドルしか手元になく、ユーロじゃないと買えないから、もう一度来るから的な?()

 

注文はでっかいタブレットみたいなやつでしたびっくり


マックカフェだから、ケーキとかあって、日本より充実していて、どれも美味しいそうもぐもぐ

なんか、注文したものが、写真や思っていたものと違うコーヒー?カフェラテ?アイス?シロップ?みたいなクソ甘い飲み物?でちと残念ガーン

ポテトは万国共通なお味でしたw←7年前もローマでマックのポテト食べてるてへぺろ

 

 

てか、東京でラーメンを食べてから、何食目だろう()

でも、、、、、

機内食、ほぼ食べてないし、、、、←言い訳w

 

ホテル自体は、殺風景な感じがするほど、部屋は広く、イタリアのホテルはバスタブがない事もあると言われてますが、きちんとありましたキラキラ


日本には、ウォシュレットがあるけど、海外にはない為なのか、否か、、、どこのホテルにもトイレにはもう一個不思議な便器が?トイレ