今日は、まず知り合いの電気工事会社で、工事に行った先でチラシを配ってもらえるようお願いに行きました。

3代に渡って地元で電気工事を請け負っており、かなり顔の広い社長さんです。

2代目の方もご健在で、会社を起こしたときの苦労話を聞かせてもらいました。
とにかく、諦めたら終わりだ。ということがよく分かりました。
1年間は、後ろを振り返るよりも、前を見据えて走ってみようと決めました。


配布してもらうチラシはある程度持参していたのですが、こちらのプリンタでその都度印刷して配布していただけるということで、帰宅次第チラシデータをメールに添付して送ることになりました。


で、アドレスお伺いしたら、あれ、ここがまず光接続じゃないぞ。

ご好意でご協力の申し出をいただき、打ち合わせも順調に終わった帰り際なんですけど...
さあ、どうしたもんか...


とりあえず、今日はこのまま失礼しよう。
次回訪問の機会に持ち越すことにしました。


「折角効率アップのため導入したシステムも、接続が遅いと待ち時間が多くなってかえって効率わるいですよね。」というような予告編コメントを残して、この場は失礼しました。


ただ、ベターだったのか結論は出せずにいます




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ      にほんブログ村 ベンチャーブログへ     にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ