本来のアサ企画の業務ではないんですが、

お取引頂いているIT企業さんから、クローザーの仕事を頼まれました。



で、昨日お客様宅に行ってきました。

初老の奥様です。


Web接続の高速化と品質向上のご依頼です。

現在の使用状況をインタビューすると、デジカメ画像の保存 書類作成 などなど



あれ、インターネットは?

ネットサーフィンのみだそうです。


「もったいないので、ブログやりましょうよ。」というところから、ご説明スタートしました。

アメブロや私のブログのご紹介も...



お孫さんの成長日記にしては?

写真もフンダンに使いましょう。

ただ、素顔はまずいと思われたら、フォトショップでボカシをいれましょうか?

かなり、興味を持っていただいてます。


ただし、本来のご訪問目的を忘れられないように、注意しつつ30分。



ご契約成立しました。

タダ働きにならなかったこともありますが、

「是非に...」と依頼していただいたIT企業さんの期待に応えられて、ホッとしました。



帰り際に、「いろんな勧誘ありますけど、あなたの様な人は始めてみました。」と言われました。

ほとんどが、自社サービスのメリットの説明ばかりで、「ウチに替えてください。」的な話しかしないそうです。




もしかして、IT企業さんの狙い通りに動いてしまったんでしょうか。