「会いたくないのかなぁ。」

フッとそんな気がしました。


A社に訪問した際、受付で、

「 社長は午後3時頃まで、帰ってまいりません。 」

って回答いただきました。


実は、午前中にもB社で、同じようなことがあったんですが、その会社の受付では、

「 午後1時までには、帰ってまいります。 」

と言われました。



つまり、どちらもOO時以降なら、社長さんは居られるということです。

でも、A社は難しくて、B社は商談まとまりそうですね。

あとは、A社にどこまでズーズーしく踏み込んでいいかの判断です。


で、ちょっと待たせてもらうことにしました。

A社は1階が店舗と事務所兼用になっています。


待ってる間に気付きました。

ここの店員さん達のトークが妙に耳に付きます。

お客様からの在庫の問い合わせに対し、必ず否定的な回答をしています。

「 すみません。 ○○しか有りません。 」


勿論、お客様との会話の流れでそう言う言い方も有りなんでしょうけど、全てが全てこの調子です。

そのお客様には「 ○○でしたらございます。 」って言えば売れるのに...

そんな気がするシーンも有りました。


そう言えば、受付のお嬢さんもそうだし、この会社みんなが同じような話方です。

社風?なんでしょうか。



そんなことを考えていると、社長さんが帰って来られました。


アレレ、最初の私の直感に反して、大歓迎していただきました。

「 早速、提案を聞かせてくれ。 」とのことなんですが...



それで、迷ったんですが、待ってる間に感じたことを社長さんにぶつけてみました。

「 いや~、そんなアドバイスまでしてくれる営業マンは、なかなか居ないよ。 」


社交辞令でなければ、この商談、まとまるんでしょう。

そして、長期に渡り、私の大切なお客様になるはずです。