社交ダンサーさんのセッション3の感想です♪

やっぱり、ダンスされてる方は身体感覚が高いですねぇ~(^^)

あぁ~私もまた踊りたい・・・

 

セッション2の体験談

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ロルフィングセッション3回目いってきました。

 

今回は身体の側面を伸ばしていくということで、

社交ダンサーにとっては永遠の課題でもあるホールドに

かなり関係するセッションだったと思います。

 

セッション前に自分の側面のストレッチ具合をチェック。

自分は左に曲がるときにつっかかるのと腰に痛みを感じました。

 

さて、セッション自体は、肩甲骨から高背筋の横のあたり、

腕にかけての筋肉、筋膜がずいーーーーーっと伸ばされていく感じでした。

あとは腰のあたりもほぐしてもらい、

下半身もサイドをぐりぐりぐりぐりと足首にかけて伸ばされていきます。

 

施術後の印象としては

・胸郭が横方向と後ろ方向に広がった

・骨盤の位置が高くなって、脚が伸びたような感覚。

・足の振り出しが楽になった。

・ホールドも横に広くなり、背中の十字感覚が以前よりはっきり感じる

という全身の変化が感じられました。
 

 

後日、練習とレッスンを受けてみては

・ホールドの空間が広くなった。

・スウェイ系の動きやPPの姿勢が楽になった。

・MLどちらもウォークの脚のつり上げ感覚が良くなった。

・背中のテンションを保って動ける

というような改善がみられたと思います。毎回のことですが、

背が伸びた感覚になります(笑)

あと、今回は横の意識がかなり広くなり、

頭周辺の空間も感じられるようになったことがかなりの進歩だと思います。
 

3回目を終えて、かなり身体の内側のラインを意識できるように

なってきたと思います。あとは身体のバランスのズレもわかりやすくなり、

社交ダンサーの方は普段から敏感に「バランス」というのを

感じられていると思うので、ロルフィングはおすすめできます^^
 

ロルファーさんご自身も社交ダンスの

経験者なので、わりと話 もわかってくださり、ダンサーの悩みなども

理解してくれると思います。興味のある方は一度体験レッスンを

受けてみてください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ロルフィング神戸 ~ときどき東京~

 asakofybs@yahoo.co.jp

 080-3835-2705

 セッションルームは三宮駅近です 

ホームページ