先日、何故か思い出した話からの連想のメモ。

 

私が生まれる時、難産で吸引分娩だった。

前に退行催眠受けた時に、そこに戻ったら、

私はもう世に出る?準備OKだったけど、

母はまだ準備出来てなくて難産になって、吸引分娩になったのだが、

私は”えぇ~そんな無理矢理引っ張り出されるより、

帝王切開にしてくれた方がいいのに・・・”と思ってたらしい。

 

先日思い出したのはその話じゃなくて、その続き。

吸引分娩されたせいで、

頭に水が溜まって福禄寿さんみたいになっちゃったそうで、

(これ、ずっと布袋さんみたいになって~って思ってたけど、

 布袋さんはお腹が立派なんだった~長年間違ってたよ…)

それを母が見たら凄いショックだろうからと、

生まれてから1週間近く(水が吸収されて頭が普通サイズになるまで)、

母は会わせてもらえなかったらしい。

 

母の性格をどれだけお医者さんが理解していたのかは不明だが、

確かにショックで倒れたり、発狂したりしそうではあるかも(笑)

 

で、その生まれて1週間近く親に会わないでいることを

私はどう思っていたのだろうか?と思ったわけ。

悲しみに暮れて泣き叫んでた~とかいうことはないと思うけど、

      ”頭が長くなってんの私のせいじゃないし。

       好きでなってるんじゃないし。なんなら、

       私は帝王切開が良かったのに無理矢理ひっぱりだしたからじゃん。

       なのに、そりゃショックだろうけど、

       この長い頭の私では受け入れられないってことなのね。ふぅ~ん。”

なぁ~んて思ってたんじゃなかろうか???なんてね。

 

まぁ、証明しようがないからわかんないけど(笑)

 

 

 

 

 

ありのままの自分が受け入れられてない気がするのって、

        “無償の愛”

ってやつを感じたことがないら?

無償の愛を

        ”与えられたことがない”    じゃなくて、

        “感じたことがない”     ってとこがポイントだ。

与えられてても、感じてなかったってことも有り得るからね。

いや、

   ”無償の愛を感じたことない”    とも限らないかも。

   “条件付きの愛を感じちゃったことがある

    (無償の愛を与えてくれると思っている人から)” 

の方が正しいかも。

まぁそれも、条件付きじゃなかったのに

何故かそう感じちゃったって事もあり得るけどね。

 

親の言うこと何でもいい子に聞くから~とか、

見た目がかわいいから~とか、

スポーツができるから~とか、

勉強ができるから~とか、

色々あるよねぇ~

 

 

   ”ありのままの自分が受け入れられてない気がする”

っていうのが本当の問題じゃなくて、

その影響で? 

   “自分が自分を受け入れられない”

ってことになっちゃうとこなんだよね。

それと、もしかすると、

他人のありのままを受け入れるってことが

どういうことかわかんなかったりするかもね。

 

 

まぁ身体の事もそうだけど、

心の事も色々気づくことで変わり始めるからねぇ~

ぐるぐる考えても仕方ないけど、

ちょっと自分の事観察してみるのって大事よねぇ~

 

 

もうこのテーマは私としてはクリアしたと思ってたのに、

なんでこの話思い出したんだろうねぇ~

なんか今思い出した事に意味があるんだろうねぇ~

面白い。

 

 

ロルフィング神戸 ~ときどき東京~

 asakofybs@yahoo.co.jp

 080-3835-2705

 セッションルームは三宮駅近です 

 ホームページ