最近気になること・・・


歩道で向うからも人が来たとき、道を譲らない人が多い。

最近昼間観光客が多い時間にLUCと散歩してるからなんやろか?

~夏の間は観光客があるいてる時間には暑過ぎて散歩できなかったからなぁ。

 そうすると、出会うのは普段から通勤通学で通ってる人か、

 同じように犬の散歩の人。

 その人達は道を譲ってくれてはったような…~

 

特に女子の2人以上とか、団体旅行の人達。

観光客でもカップルはたいていさっと1列になって道を譲ってくれるんよね。

観光に来てると浮かれてて自分たちの世界に入っちゃって、

そういう感覚が麻痺すんのやろか?

カップルの場合は浮かれ具合より、

他の人からどう見られてるか気にする方が勝つから避けてくれるのやろかなぁ?

 

観光客が沢山歩いている時間帯ってことは、車も多いわけで、

私とLUCがその人達を避けて車道に出るわけにもいかへんで、

気づくかなぁ~と端によって、

一瞬でいいから1列になってくれるのを待って立ち止まっていても

なかなか気付かへん。

譲ろうとしたけど、避け方が足りないって場合もあるかもしれないけど、

避けようともしない人達。

今日もまたそんな団体にあって、しばらく通行止め・・・

それでも避けようとせえへん。

流石に ”どおせぇっちゅうねん!!!” とは言えないので、

思っただけで、

  “通りたいんですけどちょっと道を空けていただけませんでしょうかしらん?”

と言おかと思った瞬間、

その団子状態が崩れたのでその隙間をすりぬけた。

 

何やろうねぇ~

 

女子のグループって男子のグループと違うしな。

変に結束強かったり、グループ内とグループ外との壁が厚いっていうか・・・

中学生とかの女子がグループでトイレ行くのとか、

学校でも会社でも地域でもPTAでもグループっていうか派閥みたいのができて、

人間関係ややこしくなるのとか~と、

女子の観光客グループが外界が見えなくて道を譲ってくれないのと

同じ理由なんかもなぁ~

 

浮かれるのもわかるけど、最近あまりに多いし、

さすがにイラッとするわ。

とか言って、自分も旅行に言ったら気付かずそんなことしてたりするんかも(笑)・・・気をつけな!

 

って、こんなことが気になっちゃってると、

ますますそういう場面に出くわしちゃうんよね。

“浮かれてんねやなぁ~”と、広い心で気にしないようにしようかね。

 

 

お気軽にお問い合わせを🎶

           ⬇︎⬇︎⬇︎

ロルフィング神戸 ~ときどき東京~

 asakofybs@yahoo.co.jp

 080-3835-2705

 セッションルームは三宮駅近です 

 ホームページ