ASAKO です😊 神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)で
ASAKOセッション、
ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、
ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、

ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶




ここに書いてた →  今回の富士山と作り置き
プロブレムソルビング案件のうちの一つ。
ITサポート😆
コンピューター全然詳しくないけど、父よりは詳しいのでね😉
 

今回は、少し前に、
喪中葉書が出来上がったけど、プリンターが動かなくて、
宛名が印刷できないと言っていたので、
またITサポート?的なこともありました。
テストプリントしてみたら、
正規品じゃないインクの色(黒とあと二色くらい)が出てない。
宛名って黒だからねぇ〜😅
しょっちゅう使ってたら正規品じゃなくても大丈夫なのかもしれないけど、
たまに使うだけだと、正規品じゃないのは詰まりやすいんですかねぇ〜?🤔
死亡通知葉書の時も同じようなことが起こってたような・・・
ヘッドクリーニングを繰り返していたら、
少しずつ出るようになってきたのですが、
あれって、結構インクを消費するのか?元々減ってた色が何色もあったのか?
今度は三色くらいインクがなくなって、
正規品のインクを買いに行き、
またヘッドクリーニングを繰り返していたら、どんどんいい感じに
色が出るようになってきたのですが、
今度は、「メンテナンスボックスを替えてください」って表示されて、
それをしないと、次のことが何もできない・・・
で、父がまたてくてく歩いてメンテナンスボックスとやらを買いに行き、
私がそれを交換して、もう1回クリーニングしたら、
やっとちゃんと印刷できるようになりました。
ほっ💦

で、郵便局で作ってもらった喪中葉書全部印刷したら、
あら・・・足りない・・・
となり、
「裏面をスキャンして、
 葉書を買ってきてそれに印刷したらいいんじゃない?」
という話になりましたが、

それも「どうやって???」
となっていたので😅
父がまたてくてく歩いて近所のコンビニまで葉書を買いに行き、
その間に裏面をスキャンして、印刷できるようにしておいて、
帰ってきたら、裏面にスキャンしておいたのを印刷し、
足りなかった分の宛名を印刷し、

なんだかわちゃわちゃしましたが、

今回の滞在中に、
無事に喪中葉書を印刷して出せました👍
一安心です😊


 

『メンテナンスボックス』なんて自分のプリンターで替えてくださいって
言われたことないし、替えたことなかったですよ〜

おうちのプリンターのメンテナンスボックス交換したことある人って
どれくらいいるんだろう?
今日友人に話した時も、「メンテナンスボックス?何それ?」
って言ってました。


やっぱりインクは正規品がいいんでしょうねぇ〜と思い、
予備として、アマゾンで6色セットを1つ注文しておきました。
これでしばらくは安心👍


と、いうことで、みなさん、やはり純正のインクが良いと思いますよ〜

特に、たまにしかプリンター使わない人は😉

 

 

 

 

 

AsakoFYBSでのセッションはどれも(→メニュー
不可逆性のある〜その時良くなっても元に戻っちゃうということのない〜
ワークだと思います。

実際、こちらでセッションを受けて

人生が変わられたクライアントさんもたくさん拝見してきました。

    →   差し出されているその手を掴むかどうか

 

近畿圏内はもちろん、静岡、愛知、広島、島根、鳥取、など
全国各地から通われているクライアントさんもいらっしゃいますし、

リモートでは全国いろんな場所からセッション受けていただいています🎶

→  【お知らせ】追記:ご自宅で受けられるセッションについて


肩こり、腰痛、姿勢の悪さなどが気になっている方、

ストレスにやられちゃってる方、
こんなもんだよねぇ〜仕方ない〜と諦めないでくださいね❣️

 

ご質問、お問合せはお気軽に

  ⬇︎⬇︎⬇︎

ロルフィング神戸 Asako FYBS (アサコファイブス)

  (ときどき湘南(藤沢・辻堂))
・ロルフィング®︎

・ソマティックエクスペリエンシング(SE)®︎

・ソースポイントセラピー®︎

 asakofybs@yahoo.co.jp

 080-3835-2705

 セッションルームは神戸の三宮駅近です。
 湘南セッションは藤沢の辻堂駅近です。 

ホームページ