ばらの町、福山です!


福山で似顔絵のお仕事をするのは
初めてです。


お仕事は日曜日ですが、
せっかくなので前日入りして
筆慣らしにボランティア活動。





福山市の献血ルームばら。


これで、広島県内の献血ルーム
全制覇‼️





福山の献血ルームは
すごく静かな印象。
たまたまかもしれないけど
広島のように子連れ家族が
全然居なくて、
寡黙な男性が多い。




ハガキサイズの画用紙に
9名の似顔絵をお描きしました。


9名中8名が男性。
女性は実はドクターなので
ドナーさんはオール男性。


なんだかホッコリしたのは
献血に来たドナーさん、
似顔絵の時間帯にルームにいた人は
多分全員描いたんじゃないかな。


ルームの職員さんが、
献血の順番などを見ながら
一人一人に声かけしてくださり


「こんないい機会はないですよ、
いい記念になりますよ」


なんて言ってくれて
ほとんどの方が
似顔絵コーナーに
来てくれました。



普段まったく似顔絵に興味もなく
かなり戸惑いながらも椅子に座って、
どこを見ていいかもわからず
所在なさげにしていた男性達が



ボチボチ話しかけながら
たわいのない話を聞いたり
聞いてもらったりしながら
出来上がった似顔絵を見せたら






みなさん、とっても喜んで
「描いてもらって良かった!」
「良い1日になったよ!」
とニコニコしながら言って
くれました。



こちらもとっても嬉しい気持ちに
なりましたよ。



またチャンスがあれば
福山の献血ルームで描きたい。
とても良い経験させて
いただきました。



突然ムリ言ったのに
受け入れて下さったルームばらの
方々にも感謝‼️